ゴールデンウイーク中の上り寝台特急日本海は、4月27.28日に撮影が可能でした。
寝台は6両編成で電源者1両の合計7両編成でした。
今日のフオトはカーブから姿を現した8004レでした。
敦賀ー新疋田にて(EF81-101)
後半の撮影可能日は、5月5.6日に出かけたいと思います!
ゴールデンウイーク中の上り寝台特急日本海は、4月27.28日に撮影が可能でした。
寝台は6両編成で電源者1両の合計7両編成でした。
今日のフオトはカーブから姿を現した8004レでした。
敦賀ー新疋田にて(EF81-101)
後半の撮影可能日は、5月5.6日に出かけたいと思います!
4月28日に寝台特急日本海、急行きたぐにを撮影後に、トワイライトエクスプレスを撮影しました。
上り8002レは土曜日は運休ですが、今日は団体臨時列車が運行されたので、北陸本線の湯尾ー南条の
インカーブに水田の水鏡に写るトワイライトが映えました! やはり長編成は絵になりますね。
(日本海もこのインカーブで撮影すると、水鏡があってよかったのにと後悔したところです!)
下り8001レは北陸本線の南条ー王子保間で4月末でも雪を抱く山々を背景が美しかったので、水田の水鏡と絡めた
トワイライトエクスプレス号を撮影しました。快晴に恵まれて緑の車体が映えていました。
いつもは、水田を俯瞰する高台の場所からカメラを向けるのですが、今回は残雪の山並が綺麗だったのでこの場所に決めました。
きっと乗客の皆さんも車窓からの春景色に感動されていることでしよう!
列車は、一路札幌に向けて走り去って行きました!
(この風景は大糸線の北アルプスをバックにした光景に似ていて懐かしい思いがしました!)
次回は、貨物列車などをご紹介します!
*前回のきたぐにの編成が6連とありますが、7連の誤りです。訂正します。(寝台が6両、グリーン車1両)
今日(4月28日)は、ゴールデンウイーク中の臨時列車(日本海&きたぐに)を求めて撮影した紀行文です!
早朝(4時前)に自宅を出発して、先ず湖西線の蓬莱へ行き、朝日の逆光に輝く下り「急行きたぐに」583系を撮影です。
臨時列車の「きたぐに」は湖西線経由に変更されて編成は6連と短めです。
予想どおり多くの鉄道フアンがカメラを向けていましたが、かってこの場所はボンネット(回ふるさと雷鳥)で賑わったところです。
次いで、寝台特急日本海を求めて北陸本線の敦賀以北へ行くことにしたので、急いでR161~R8~北陸道高速(敦賀ー今庄)経由で
南条ー王子保に着きましたが、時間がないので行きつけの場所でカメラを構えましたが、予想していた水田の水が少なく水鏡とはいかずに
今一でした。幸いにもEF81-106のローズピンク釜でよかったところです(敦賀以南はトワイライト釜だったので!)
次いで、湯尾ー南条のインカーブで8002レを待っていると、昨夜団体臨時列車に使用された釜(EF81-108)の返却回送が
ありました(後ろはヘッドマーク 「にこにこ超会議号」付き)
それ以外のトワイライト、貨物列車等は次回に紹介したいと思います。
3月のダイヤ改正以降に、初めての寝台特急日本海号の臨時列車8004レが運行されました!
小生は、今日、4月27日に早朝から出発して敦賀ー新疋田間の鳩原のループ線付近に出かけました。
ところが天気が快晴のために線路付近は朝日が一部に当たっており斑模様ですが、
E81-101牽引のハネ6両、カニ1両の編成でループ線を行くカー久しぶりの勇姿にお目にかかことが出来ました!
鳩原のループ前を行く日本海7連
この後、寝台特急日本海はトンネルに入ってループ線を回って一段上の線路に
姿を表しました!
上部が上り日本海の機関車と寝台車の一部、下部の踏切は下り線路
日本海の撮影後、マキノピッキングランドに行き可愛い春の花「カタクリ」を鑑賞しました。
今年は雪の影響で例年の一般公開は中止されましたが、道路上から既に咲き終わったカタクリ、咲いているカタクリを鑑賞する
ことが出来ました!
山陰線沿線(京都丹波地方)の桜景色を行く183系特急色を求めて、一昨日、昨日の2日間出撃しました。
2日間とも晴天に恵まれて且つ183系の集約臨時列車が京都折り返しの運用があり効率よく撮影出来ましたが、
一昨日は6連でしたが、昨日は4連で少し残念でした。
木曜日も自宅を朝6時20分頃に出発して園部から日吉、胡麻付近をロケハンして下山~和知間の赤い橋梁を見渡せる所にやってきて
先に三脚を立てられたT氏にお会いしてこの日も一緒に撮影を共にして楽しい一日を過ごすことができました。
また、和知付近では、落語家の鉄ちゃん親子にお会いしました。
小生は、快晴で檜科の花粉が飛び交う中で鼻炎に悩まされながらの撮影でしたが,久しぶりに国鉄色の特急電車が続々走る光景に
充実した写真日和となりました!
山里の橋梁を渡る183系 5006M 4連
和知駅付近の山里の桜と183系4連 5081M 4連
桜を横目に183系が綾部に向かう 5003M 4連
トタン葺きの民家の庭には桜が咲き春を感じる里山風景の中を国鉄色の183系が通過する! 5016M 4連
桜をバックに183系が流れる 5087M 4連
1本桜の横を183系が園部に向かう 5086M 4連
今回の天候は、18日(水)、20日(木)が快晴で金曜日以降は天気が崩れる予報なので、今年の桜と183系特急電車との出会いは
今回が最後になるでしょう。
また、紀勢線に287系特急が導入されたので、余剰となった381系1編成が先月、国鉄色に塗り替えられて福知山に回送されたよう
です。今後この増備が続くと183系は何時まで現役で活躍できるのか解らないので今の内にカメラに納めたと思います。
山陰線沿線(京都丹波地方)の桜景色を行く183系特急色を求めて、昨日、今日の2日間出撃しました。
2日間とも晴天に恵まれて且つ183系の集約臨時列車が京都折り返しの運用があり効率よく撮影出来ました。
(回送時は、山家駅で待避待ちをするのでさらに1本多く撮影できました)
初日の朝に京都在住のT氏とお会いしてから2日間一緒に撮影に同行させていただきありがとうございました。
列車が来るまでの間、お互いに懐かしいSL時代の話などに花を咲かせて、瞬く間に時間が過ぎていました。
T氏は蒸気機関車の時代からの長い鉄道写真経歴をお持ちの方で懐かしい写真を数多くお持ちです。
1日目の撮影は、自宅を6時半頃に出発して園部以北で桜を求めてロケハンし、下山の橋梁、下山~和知の橋梁、和知付近、山家付近
に咲く桜と特急色の183系をからめての撮影をしていると、地元の人から「今日は何か珍しい列車が通るのか」とよく質問されるので
「地元の桜があまりにも美しいので撮影しています」と答えることにしています。
また小学生が下校時に会うと必ず小学生の方から挨拶をしてくれるので、当方も「お帰りなさい」と返答するなど礼儀正しい小学生に
会うことができました。
臨時列車の回送(回9833M)が6連で和知駅に進入時、手前と山の桜が美しい!
臨時列車の回送6連 (回9833M) 山家ー綾部にて
山家駅に進入する5005M
山家駅の構内に入る5005M
下山の橋梁を渡る国鉄色183系と桜がの出会い!
和知駅北側のトラス橋を渡る5016M 湖岸の桜がトラス橋の下部に見える!
和知駅のおける183系同志の列車交換風景(5087M&5016M)
和知駅周辺には古木の桜が咲き誇る!
京都市内は各所で桜が満開になってきました。
先日、京阪電車に乗って宇治方面に桜見物にカメラを持って出かけました。
帰り道に中書島で途中下車して桜並木が続く中を鉄橋を渡る京阪電車をカメラに納めましたが、
3500系の特急はお目にかかれず、8000系同志の出会いをゲット出来ました。
その後、月桂冠の酒蔵と桜、柳の春景色の中を十石舟が花見客を乗せて往き交っている風景をお目にかかれました。
この付近では、カメラ撮影よりキャンバスに絵を書く人の方が多いぐらいで絵になる風景でした。
上り寝台特急日本海のハイライトシーンは、敦賀ー新疋田間のループ線を行く光景ではないでしょうか!
当日は、上り寝台特急日本海が通常の9両から増結の11両編成でループ線をカーブする時に、下りサンダーバードが
差し掛かりました。
寝台特急日本海が定期運行を終了してから早や1ヶ月弱になりました。
なつかしい上り日本海4002レが11両編成で走行した時に、そのバックビユーを俯瞰撮影で
記録しました。(北陸本線の敦賀~新疋田にて)