昨日は、東海道本線の能登川付近で、上りのスーパーレイルカーゴを撮ったのち、
昼から下りのスーパーレイルカーゴが来るので待機です・・・
16時ごろの東京からの列車が、汽笛を吹鳴しながら通過して行きました!
湖東の穀倉地帯は、緑の絨毯が広がっていました!
2019年6月29日 9051レ
4076レ 八戸貨物 EF510-504
昨日は、東海道本線の能登川付近で、上りのスーパーレイルカーゴを撮ったのち、
昼から下りのスーパーレイルカーゴが来るので待機です・・・
16時ごろの東京からの列車が、汽笛を吹鳴しながら通過して行きました!
湖東の穀倉地帯は、緑の絨毯が広がっていました!
2019年6月29日 9051レ
4076レ 八戸貨物 EF510-504
今日も鉄友さんの情報から、G20大阪の交通規制の関係でいつもは見られない専用電動貨物「スーパーレイルカーゴ」
に出会いに、湖東(能登川)に出かけました!
曇天ながら、雨が降ったり晴れたりと目まぐるし天気の中を、SAGAWAのヘッドマークが誇らしげに
列車は通過して行きました。
次に福山通運の専用コンテナーはグリーンに赤いストライブの塗装で姿を見せてくれました。
湖東の田園は、稲が育ち緑の絨毯と刈り入れを終えた麦畑が一面広がる美しい風景の中を
列車が行き交います!
また、田植えを終えたばかりの早苗田も広がっていました!
2019年6月29日 東海道本線 9050レ スーパーレイルカーゴ
〃 56レ 福山通運専用コンテナー EF210-158
8865レ EF64+EF510
鉄友さんからサガワ スーパーレールカーゴが時刻変更するとの情報をいただき
今朝、定番の京都駅東側へ出かけました。
この列車(貨物電車)東京ー大阪を深夜に出発して早朝に到着するので
いつもは,お目にかかれませんが、今回は大阪でG20サミットがあり
大阪市内は道路が大幅な交通規制にかかるので、通運業者が時変した模様で
白昼堂々を姿を見せてくれました!
因みに、この列車は、佐川急便の専用大型コンテナーを搭載して最高速度130キロで
通常は・・・
安治川口(大阪)23:09-東京ターミナル5:20
東京ターミナル 23:14-安治川口 5:26と
6時間11分~12分で運行しています。
2019年6月28日 時変9050レ M250-5.6
今日になって、近畿地方も遅い梅雨に入ったようです!
(続)
昨日は、梅雨前の快晴に恵まれて(綾部ー山家)で豪華寝台列車瑞風に出会った後、
この列車は、船岡駅で列車交換のため長時間停車するので、再び瑞風に
出会う事が出来ました。
前回は、田植準備で水鏡風景でしたが、今回は緑一面の早苗田風景に成長して
いました。
なお、舟岡駅で停車中、駅近くの地元農家の方が紫陽花の花を
きれいに世話をしていました!
2019年6月25日 山陰本線(舟岡ー園部)
ハルジオンのお花を前景に、瑞風が行きます!
船岡駅で停車中の瑞風 紫陽花の花がお出迎え!
昨日、今日と晴天が続きますが、週末から梅雨入りでしょうか?
今日は、豪華列車瑞風が山陰コースの2日目に丹波路にやってくるので
出かけました!
山陰線は、国鉄特急色が走っている頃は、良く出かけましたが
今日は久しぶりの訪問です。
紫陽花を求めて行きましたが、逆光だったり、前ほど紫陽花が最咲いていなかったりと
場所探しに迷いましたが、小さな向日葵が咲いていたので瑞風との出会いとしました。
2019年6月25日 山家ー綾部
〃
5016Mと紫陽花の出会い、 瑞風は濃いグリーンで逆光に映えないので、この場所を移動!
今日は、所要のため奈良県五條市に出かけました!
途中に和歌山線に立ち寄って、早苗田が広がる田園風景の中を
青い105系電車2蓮が姿を見せてくれました!
この電車は、近々新型電車に置き換わる計画があるだけに
ローカル線らしい風情がある青い105系に出会るのは
いつまででしょうか?
2019年6月23日 456M 和歌山線(北宇智ー吉野口)
今日の夕方は、2泊3日の豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風が
丹波路にやって来るので、線路脇に咲く紫陽花に出かけました!
いつもはマイカーで行くところ、久しぶりに山陰線の電車に乗りたくて
乗り鉄を楽しみました!
現地まで電車で向かうと、駅に着く直前に眼下に広がる光景に目をみはりました!
帰路、二条駅に着いた頃には、大雨と雷により小雨になるまで待ちました。
2019年6月21日 下山ー和知
5009M
下山駅に着く前に高屋川橋梁を渡ります。
眼下にすばらしい眺望が開けます。
秋には黄色い銀杏の黄葉が見られます!
(続)
伊吹山山麓を行く東海道本線・・・
柏原付近で水鏡の福通などに出会った後、近江長岡方面に移動して
伊吹山を背景にカンガルー便に出会いました!
こちらの水田は、早苗が緑の絨毯のような風景でした。
カンガルー便は、ブルーに黄色のストライプの専用が綺麗な西濃運輸の専用コンテナーです!
その後、久しぶりに近くの三島池へ出かけました。
いつもは、冠雪の伊吹山に出かけますが、今回は、ハルジオンの花を前景に
初夏の伊吹山が美しく映えていました!
2019年6月18日 近江長岡ー醒ヶ井 2059レ EF210-158
三島池にて
今日は晴天に恵まれ、伊吹山周辺の水田風景を行く列車に出会いたくて朝から出かけました!
昼前に現地に着くと、ほとんどの水田は早苗がすくすくと育つ中、ちょうど、トラクターで田起こしをしている田が
あったので、水に伊吹山が映る中、草色に赤いストライブの福山通運専用コンテナーがやってきてくれました。
2019年6月18日 柏原ー近江長岡 56レ EF210-113
特急しらさぎ
休息中のトラクターを前景にしらさぎが行きます!
今日は、父の日・・・
小生の子供(3人)から父の日のプレゼントとして、好物のお酒などをいただきました!
但し、飲みすぎには気をつけてとの注意書き付きで・・・
今日は、天気が回復するので久しぶりに鉄分補給として奈良線の宇治川橋梁へ出かけました!
宇治は春の桜の花の季節以来の訪問で、今は桜の若葉が美しいだろうと考えてのこと!
今日は幸いにも若草色の電車(103系)が2本運用(44A,48A)に入っていました。
天気は曇天で時折時雨模様のあいにくの天気でしたが緑の若葉を前景に、鶯色の電車が
行き交てくれました!
2019年6月16日 宇治川橋梁 1633M
〃 637M
1632M
635M (流し撮り!)