新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

2016年を顧みて!

2016年12月31日 | 鉄道
2016年も今日で大晦日になりました!
今年一年間、当プログをご覧いただきましてありがとうございました。

鉄道におけるこの一年間は、前年の山陰、福知山線の381系が引退してから、
メインの撮影対象が無くなり新たな列車を求める一年でした。

EF81貨物列車が姿を消したり、117系原色が塗装変更されたり、
特別なトワイライトも運転終了していました。また長らく宮原に駐留していた
JTあすかが吹田工事に入場して廃車されるようです!

しかし、サロンカーなにわやEF66ゼロロクの活躍や、
京都鉄道博物館が開館して懐かしい列車が一同に会することが出来ました。
また来年はトワイライト瑞風がデビユーするので楽しみにしています。

読者の皆様にとって、新年が良き年でありますように!

src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f4/32d3a50d5d5601254bc9927b03f04936.jpg" border="0">




















懐かしの(1980年頃の)上野駅2

2016年12月29日 | ボンネット、485系
今日から年末の帰省ラッシュが始まりました。
かって、489系ボンネットが活躍している頃は、年末は「ふるさと雷鳥」を
撮りに行ったものですが、現在は、撮るものもなく?自宅で過ごしています。

年末の上野駅も混在していることでしょう!
今日のフオトは、前回の上野駅の続きで懐かしの列車をご紹介します。
485系、475系、夜行急行などが活躍していました!

      485系特急ひたち21号 4021M &475系電車

      20系急行寝台車

      20系夜行寝台のホーム風景 20時50分発 急行十和田3号 203レ

懐かしの(1980年ごろ)上野駅

2016年12月25日 | ブルートレイン
今日は、クリスマスの日なので、自宅では子供家族が集まって孫と一緒に
クリスマス食事会を楽しむ予定です。

さて、小生は、京都在住のため東京へ行くことはほとんどありませんが、
白黒のフイルムを見ていると、1980年10月ごろの懐かしい上野駅の列車がありました。
1枚目は、18番線の24系寝台のあけぼの7号、19番線は583系のあけぼの5号が
プラットホームに仲良く並んでいました。
ホームの乗客は、東北の訛り懐かしい談話をして青森方面に向かうのでしょうか!

なんと、今から36年も前になります。今は東北新幹線で便利になっていますが!


2枚目は、583系ゆうずるの最後尾では、乗客がカレチ氏に尋ねている光景です。


3枚目は583系と寝台車の並びです。
この頃は、何故か?最後尾ばかり撮影して、機関車のある先頭で撮っていなかったのか
残念でなりません!



懐かしの山崎(1983年)③

2016年12月23日 | 鉄道
今日は、天皇誕生日で休日ですが所要のために鉄は出撃せず!

なお、北海道方面は、発達した低気圧の影響で陸空の交通機関に大幅な乱れが発生しているほか、
昨日は糸魚川駅付近で大火があり、低気圧の影響は多大でした。
特に糸魚川駅は、大糸線のキハ52に乗ったり、北陸本線で485系の北越を撮ったりと
思い出の場所だけに複雑な気持ちで、早い復興を願うところです!
 
さて、現在は秋田の583系が最後の活躍をしていますが、
かって、583系の寝台特急電車が活躍していた頃の雄姿から!10両編成の「彗星」と「なは」です。
(583系は、昼間は客席使用の電車特急で、夜は寝台電車特急として大活躍でした!

            寝台特急 彗星

            寝台特急 なは

懐かしの山崎(1983年)②

2016年12月21日 | ボンネット、485系
今年も、残りわずか10日になりましたが、何か年末と言った感じがありませんが
もうすぐ、クリスマスがやってきます。

今日のフオトも懐かしの山崎より特急電車を!
天王山を背景に485系1500番代白鳥号、485系ボンネット雷鳥号が下ってきました。

                 下り特急白鳥号 12連

                 下りボンネット雷鳥号 12連

秋色残る奈良線103系

2016年12月19日 | 鉄道
月曜日も晴天に恵まれて昼間は温かい太陽が降り注いでいました。
今日は、久しぶりに京都駅に出かけて、奈良線で桃山駅まで鉄分補給に行きました。
沿線には、秋色の残る紅葉の木を背景に、103系がやってきました。

          2016年12月19日  桃山ー六地蔵

ところで、京都に長い間住んでいて、桃山駅に下車するのは初めてです!
奈良線の駅の割に長いホームが何本もある素晴らしいレイアウトに驚かされました。
桃山駅は、近くに明治天皇の陵墓、桃山御陵があるために、戦前は10万人ほどの多くの乗降客で
賑わったとのこともあり、お召列車も発着したことがある由所ある駅ですが
戦後は、閑散としていましたが最近は、ベッドタウンとして、一日2000人ほどの利用客があるようです。


なお、以前に、奈良線開業120年のヘッドマークを着けた103系も併せてアップします。

           2016年9月    京都駅にて

懐かしの山崎(1983年)①

2016年12月17日 | ジュイフルトレイン
週末は好天に恵まれそうですが、土曜日は朝から地元のイベントに参加、明日の日曜日は
法事に出かけるために鉄の出撃はありません!

今日のフオトは、昔のポジを整理していると、1983年当時の山崎がありました。
EF58-61が東サロ5両を牽引して天王山を背景に上ってきました!
(東サロは、当時は未だ5両しか完成していなかった)

            1983年8月    東海道本線(山崎ー神足)

懐かしの上郡―三石(6)

2016年12月16日 | 鉄道
今日は、一日寒い日でしたので、年のせいか?鉄に出かけることもできません!

今日のフオトも上郡ー三石の貨物列車です。
今回は、数多くのジョイフルトレイン、貨物列車が見かけられました。
今では見ることの出来ない列車が多いかったですよね!
懐かしい鉄道でした。


EF66

EF66

EF65

懐かしの上郡―三石(5)

2016年12月14日 | 鉄道
懐かしの山陽本線(上郡―三石)の続き!
この頃は、電車で相生まで行き,鉄の友人と待ち合わせて車に乗せてもらって上郡-三石で現地に着いて
カメラを向けたました。
今日のフオトは、EF65PFが20系寝台車を従えてやってきました!


ついでに、先日発刊された「わが国鉄時代17号」から一枚!
深夜の函館駅で3台のSLが並びます。
道内を一週間ほどSL撮影の後に最後に夜の函館駅に着きました。
何か撮り残した感じから、深夜のプラットホームに降り立ちSLの競演を一人楽しみました!

真ん中は、23時25分発のC62-3牽引の札幌行き急行すずらん6号1217レ
右は、  23時32分発のD51-1153牽引の釧路行き普通列車  421レ
左は、  23時45分発のD51-367牽引の札幌行き荷物列車    43レです。
なお、この撮影を終えてから青函連絡船の深夜便で青森に戻り、早朝の白鳥号で京都へ夕方に
帰宅した懐かしい思い出があります!

懐かしの上郡―三石(4)

2016年12月12日 | ジュイフルトレイン
日曜日は、朝から地元町会の防災訓練があり、地震を想定したとの想定のもと、
地元の小学校グランドに集合して消火器訓練や救出訓練に汗を流しました。
午後は、家族サービスで湖西路にドライブに出かけましたが、蓬莱の築堤の前後は
防風柵が設置されていましたが、ビユーポイントは未施工でした。
但し、その付近も築堤に防風柵用の四角い基礎らしきもの?があったので予断をゆるしません!

今日のフォトとは、上郡―三石を行く「ふれあいパル」です。
このJTは、1986年にキハ58系を改造された2両編成で広島局の
山口運輸部に配属されて活躍していましたが、2001年に姿を消しました!

                  ふれいあパル