新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

初冬の上高地

2024年11月16日 | 信州

信州の11月中旬になると、標高1500mの上高地は朝は霜が降り、山頂は雪景色です!(今年は暖かく二度しか雪は積もっていない?とか)

昨日、11月15日は上高地の河童橋横で閉山式が行われ、観光も来春まで一休みです!

筆者が、以前によく閉山直前に出かけた初冬の上高地を蔵出し画像からご紹介します!

            早朝の田代池で木々に樹氷が朝日を浴びてキラキラと輝いています・・・

   田代池の背後に聳える六百山の山頂から朝日が差し込むと、樹氷や草紅葉に降りた霜が、一斉に解けて水蒸気が霧のように漂う・・・

   田代湿原の草紅葉に降りた霜や樹氷が解けて霧になって沸きたつ・・・

   田代湿原の小さな水たまりに冠雪の穂高が写っている初冬景色

          からまつなどの木々に」樹氷が白く輝く

                 雪景色の穂高連峰・・・カラマツの葉は既に落葉していました!

   冠雪の穂高連峰に朝日が赤く輝く「モルゲンロード」を期待したが、残念ながらかなわず(涙)

 

 

 

 


残暑お見舞い・・・

2024年08月20日 | 信州

今年の猛暑は、記録的な暑さのようです!

残暑お見舞い申し上げます・・・

この暑さで、外出もままならず撮影はできません!

そこで、蔵出し画像から涼しげな風景をアップします!

            鶴仙峡・・・大聖寺川のせせらぎ (石川県)

            乗鞍高原

           瓜割の滝・・・瓜も割れるほどの冷たさ 福井県三方


水芭蕉咲く高原(栂池自然園)

2024年06月16日 | 信州

スマホに信州・栂池自然園の水芭蕉が見ごろを迎えているとの画面がありました・・・

そこで、かって出会った栂池の水芭蕉をなつかしく思って、蔵出し画像を引っ張り出してきましたので

ご紹介します!

栂池自然園は、標高1900mの高層湿原で雪解けが遅く、雪解けが終わるころから

残雪の北アルプスを背景に可憐で妖精のような水芭蕉が一面に広がり圧巻の風景です!

     栂池自然園に広がる一面の水芭蕉(背景の雪山は北アルプスの白馬岳、小連華山、白馬乗鞍岳と続く)  〇〇年6月23日

               

              水芭蕉と黄色いリュウキンカ

                   残雪の雪解けから水芭蕉が姿を表す     〇〇年6月3日

 

 

 

 


雪山と桜

2024年05月05日 | 信州

ゴールデンウイークも明日で最終日です!

皆様方は天候に恵まれて 有意義にお過ごしのことと思います!

さて、関西地方の桜は既に若葉ですが、信州地方は桜の満開時期が遅くて、ゴールデンウイーク前に見かけられて、冠雪の北アルプスと桜の風景が見事です!

蔵出し画像から、ご紹介したいと思います・・・

          白馬駅近くの野平地域に咲く一本桜と北アルプス(白馬槍ヶ岳、杓子岳

               白馬駅近くの大出の吊橋と白馬三山

               大町公園から望む爺ヶ岳と桜

             〃   鹿島槍ヶ岳と桜

                桜ではありませんが、水芭蕉咲く乗鞍高原にて乗鞍岳

(参考)旅行の行程

自宅(京都)を早朝にマイカーで出発して、高速道路(京都東IC-東海北陸道ー飛騨清見IC)-高山経由ー白骨ー乗鞍高原(又は上高地)

ー白馬方面ー栂池(ペンション泊)

翌朝~栂池、青鬼集落、大出の吊橋、野平地域、猿倉に通じる山道(カタクリ)大町、信濃森上ー糸魚川IC-京都東IC

途中で、美味しい信州蕎麦を賞味、お土産に野沢菜、おやきなどを購入・・・


懐かしの乗鞍の秋

2023年11月13日 | 信州

今日から寒さがやってきて、各地で雪景色が報道されています!

今回も懐かしの風景から・・・

いつも信州と言えば、上高地、乗鞍。、栂池と移動します!

乗鞍高原も好きな場所で、広大な自然にカラマツの黄葉が広がります!

    冠雪の乗鞍岳とカラマツの林

  白樺峠からの眺望

 


想い出の秋の上高地

2023年11月07日 | 信州

開設者は、病気のために7月下旬から11月初旬まで長い闘病生活の後、昨日に退院しました!

その間は、プログの更新ができなかったことをお詫びします!

今日の風景は、懐かしの秋の上高地で、プロ友さんが現在の秋の上高地をスケッチ旅行をされていたのに因み

懐かしく思いを馳せます・・・黄葉のカラマツ並木が、梓川の流れがに映えます!

なお、病気の後遺症でフオト取材歩が困難なので、蔵出し画像からの紹介になります・・・

 

 


懐かしの乗鞍高原

2022年11月05日 | 信州

11月の今頃は、信州の秋・落葉松の黄葉が見ごろでしょうね・・・

3年前に乗鞍高原に出かけた蔵出し画像から懐かしく思い出します!

乗鞍岳の頂上部分が雪を被り、高原一帯は落葉松の樹林が輝く季節でした!

  2019.11.3  乗鞍高原にて

       下の建物が白骨温泉・・・

 

              白樺峠からの眺望

            〃

       一ノ瀬園地にて

            〃

  まいめ池

  夕日の斜光に落葉松が輝く

*行程

  京都ー名神・東海北陸道ー高山ー釜トンネルー(白骨温泉)-乗鞍高原

 


懐かしの栂池高原の紅葉

2022年10月09日 | 信州

三連休の日曜日は、あいにく昼から雨の天気で巣ごもりです・・・

そこで、CPの蔵出し画像見ていると、信州の栂池高原の画像がありました!

しかし、当日はガスがかかって白馬は眺望できませんでしたが、

懐かしの高原、栂池高原の紅葉をご紹介します!

 栂池高原の紅葉・・・

 

 

 

 

 

 

チングルマ・・・

 

 

 


展望テラスからの白馬三山(18キップの旅④)

2022年03月17日 | 信州

(続)

青春18キップで行く信州の旅・・・

大出の吊橋から眺望する白馬三山に出会った後、白馬駅からタクシーで白馬岩岳マウンテンリゾートに移動し

ゴンドラに乗ります。(今回の旅行の主目的の一つ)

ゴンドラ客は、99%がスキー・スノーボード、1%が観光目的で小生もその一人!

ゴンドラで山頂付近に着き、雪道を歩くと標高1289mの山頂テラスがあり、

そこから真近に迫る北アルプス(白馬三山など)が眺望出来ます。

展望テラスには喫茶があり、小生はコーヒーとクロワッサンをいただきながら白銀の山々を

見る至福の一時です!

      2022.3.12   岩岳の展望テラス(白馬岩岳マウンテンリゾート)から北アルプスを眺望

                〃                         (猿倉は白馬大雪渓の登口)

          青空に聳え立つ白馬三山

    林越しに唐松岳を眺望・・・

         

            標高2932mの白馬岳

          標高2812mの杓子岳・・・

         標高2903mの白馬鑓ヶ岳

          手前の八方尾根と背景の標高2889mの鹿島槍ヶ岳

            不帰の剣(不帰の大キレット)

               喫茶の入口から白馬岳がお出迎え・・・

          木製の展望テラス

        朝食にコーヒーとクロワッサンサンドを賞味・・・背景の北アルプスが

          林間のスキーコースをスノーブーツで歩いて展望テラスへ・・・

         岩岳のゴンドラ・・・

       帰路は、大糸線の信濃森上駅ホームからパノラマチックに広がる雪山を眺望・・・

     18キップ・・・


白馬の雪景色・大出の吊橋(18切符の旅③)

2022年03月15日 | 信州

(続)

 青春18キップで行く信州の旅・・・

 前回のプログで白銀の世界を行く特急しなの号をご紹介しましたが、

 その前に、宿泊したホテル近くを早朝から散策して「大出の吊橋」を訪れました!

 ホテルの人によると、公園内は雪が多くて立入り出来るかどうか?との事でしたが

 そこは、既に観光客の踏み固めた跡があってので、凍った雪を踏みしめて白馬三山が見渡せるビユーポイントに立てました!

 姫川の流れの先に、大出の吊橋がありその背景に秀麗な白馬三山が燦然と輝いていました

 但し、山以外は、まだ光がさしておらず日陰のままでした!

 太陽が当たった順光の風景を撮りたかったのですが、残念ながら後のスケジュールがあるので断念しました!

 その他、ホテルから吊橋を往復する際に見かけた雪景色も併せてご紹介します・・・

   どこの場所を見ても、冠雪の山並みが続く白馬の素晴らしい冬景色がいっぱいです!

   2022.3.12   AM7:15 頃  大出の吊橋

    少し高台から眺望・・・