新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

18キップの旅(中央西線の桜&列車)

2022年04月09日 | 中央西線

今日は、青春18キップの4枚目を使って、山陰・東海道・中央西線経由で昼前に中津川駅の次の小さな駅「落合川駅」で下車・・・

今年は満開の桜のもとにエメラルドグリーンの落合ダムの横を貨物列車や特急しなの等が行き交う春の鉄道風景に出会いました!

なお、この場所は何度も桜の頃に出かけましたが、年によって花が早かったり、遅かったりですが、今年は満開の桜がお出迎えでした!

なお、貨物列車牽引のEF64電気機関車は、そのうちに新鋭機関車EH200に置き換わるようなので、当日は多くのフアンが詰めかけました・・・

   2022.4.9   中央西線(落合川―中津川)  EF64重連貨物列車  8084レ

                 上り特急しなの号

                下り特急しなの号

     上り特急しなの号

           上り特急しなの号

            下り特急しなの号

 

            残雪の山は、恵那山?

    新鋭電機関車のEH200


18キップの旅(中央西線・落合川)

2021年04月07日 | 中央西線

昨日は、朝から寒い日・・・

青春18きっぷが残っているので、早朝から中央西線の岐阜県中津川駅に次の小駅「落合川駅」に

出かけました!(二条―京都ー米原ー大垣―名古屋ー中津川ー落合川で片道5時間)

落合川は、木曽川に関電の水力用発電の落合ダムがありその上流はダム湖のように満々と水を湛えて

風光明媚な場所です・・・

春は、線路脇に桜並木があるので、4年ぶりの訪問ですが桜は残念ながら盛りを過ぎていました!

しかし、その眺望はすばらしく綺麗で、その眼下を特急ワイドビユーしなの、2台連結の電気機関車がタンクを牽引して

姿を表してくれました!

2021.4.6  中央西線(落合川―中津川)  8084レ

                   上り特急ワイドビユーしなの6号

 

 (落合川ー坂下)                ワイドビユーしなの16号

              〃  EF64重連 5875レ

          ワイドビユーしなの17号

 ワイドビユーしなの14号

  18キップ&時刻表


青春18切符で行く旅(3)(木曽あずさ号)

2017年09月13日 | 中央西線
青春18キップで行く鉄旅(続)!
京都を8日から出発して、9日は東北本線の東大宮―蓮田でカシオペアなどを撮影後、
10日は、池袋ー中央線経由で塩尻まで乗車し、中央西線の中津川の一駅手前の落合川で途中下車しました!

落合川駅付近は、木曽川を堰き止めた落合発電所があるダム(湖?)があり、エメラルドグリーンの水を
湛えた美しい場所です!
この日は、JR東日本の189系特急列車が、新宿を出発してJR東海管内の南木曽間で行く
その名も「木曽あずさ号」の復路(南木曾⇒新宿)が運行されます。
この列車は、東京から奈良井宿、寝覚ノ床、赤沢自然休養林など、見どころ豊富な木曽路へ直通の
特急列車を初めて運転されるものです!

フオトは(神領からの回送区間である)落合川で、回木曽あずさ号が木曽川の橋りょうをガタゴトと
渡る光景です!


     2017年9月10日 中央西線(落合川ー坂下) 回9021 189系6両


 
                      〃    下りしなの17号 1017M

                      〃    下り8875レ  EF64(単機)

18切符で行く中央西線(落合川)

2017年04月10日 | 中央西線
青春18きっぷの旅も5回目になりました。(18切符は5日間乗車可能で、有効期間は4月10日まで)
月曜日の早朝から新快速、快速、各停を乗り継いで中央西線の落合川駅に11時過ぎに着きました。
昨年の同じ時期は、桜満開の落合川でしたが、今年はやはり寒さの影響でまだちらほら咲きと言った
所でしょうか!
さらに、今日は月曜日のためにEF64貨物列車8084レ、81レの2本が運休してしまって、
やっと夕方のEF64重連5875レをエメラルドグリーンの川と桜を行く光景を納めることが
出来ました!
残りは、鶯が鳴く長閑な中を特急しなの、普通電車が行く木曽路を楽しむ事ができました。
土手には、つくしがすくすくと育っていました!


           2017年4月10日   落合川―坂下   5875レ


                           1015M

〃  中津川ー落合川

〃            落合川ー中津川

               1008M  〃
因みに、昨年の桜爛漫を行くEF64重連を参考までにアップしておきます

桜並木を行く特急しなの号

2016年04月10日 | 中央西線
桜並木がきれいな落合川!
桜色の桜とエメラルドグリーンの川の風景の中を特急しなの号が駆け抜けます!
特急しなの号は、今まで関西地方で見られましたが、3月ダイヤ改正で名古屋以北
でしか見られません!

          2016年4月9日  落合川ー中津川 1011M


2016年4月9日  落合川―坂下    1017M
  

桜並木を行くEF64重連貨物

2016年04月09日 | 中央西線
今朝は、快晴に恵まれて、朝から電車を乗り継いで中央西線の落合川まで
出かけました!
乗車中に沿線を眺めていると、各地で桜が満開の眺望を楽しむことが出来ました!
寒い冬が終わって温かい春になって、まさに春爛漫と言ったところでしょうか。
EF64重連貨物が絶景の桜並木を行きます!

             2016年4月9日  3084レ EF64-1039+EF64-1016

青春18切符小旅行(1)

2012年08月31日 | 中央西線

今夏も、昨夏と同様に青春18切符を使って小旅行に出かけました。

出かけるまでの間に時刻表を調べて行先、路線など旅の行程を考える事は、

旅のプロローグであり、頭の中で思いを巡らす貴重な楽しみのプロセスです。

小生は、第2の人生に突入してから時間は余る程あるので1日あたり2300円でJR区間を乗り放題の

青春18切符を楽しみたいと思います!

29日、京都駅を6時台の普通電車221系で通勤客に交じって快速電車で米原まで向かい、

米原から大垣までは何と特急用車両3両(373系)を使用しており少しリッチな旅行気分になれ

車窓には伊吹山が見えていました。岐阜駅ではワイドビユーひだが姿を見せていました。

 

   米原に着いた221系                   米原から特急用車両が普通電車に使用

 

  車窓には伊吹山が見える          名古屋駅から快速電車で中津川へ

大垣からは特別快速5104Fで通勤、通学客の多くとともに313系電車で名古屋まで向かいます。

名古屋から211系の湘南色の快速2709Mで中津川まで向かいますが、

 途中の土岐市ー瑞浪でEF64重連の貨物列車を車窓から確認する事が出来ました。

                   土岐市ー瑞浪で出会ったEF64重連の3088レ

中津川から3つ先の坂下行の313系2両編成1855Mで終点で下車です。

坂下の町並みは山間に比較的大きな広がりを見せていました。

(昨年は、一駅手前の落合川駅で下車して鉄道撮影を行いましたが、今年は坂下駅にしました)

 

 

  中津川から坂下行き2両            昨年下車した落合川の車窓風景

 

  途中で下りEF64が入替作業                坂下駅の木造のお洒落な駅舎

坂下駅から徒歩15分程度で撮影目的の中央本線の橋梁をわたるワイドビユーしなのEF64重連の貨物列車

光景を楽しむ事が出来ました。

(EF64重連の貨物列車の通過時間は、昨年の小旅行の際に確認済み)

             上りワイドビユーしなのが橋梁を渡ります                  

                EF64重連の貨物列車3084レ

 

            EF64重連の貨物列車のサイドビユー


青春18切符 小旅行

2011年08月31日 | 中央西線
JRの青春18切符を購入したので、天気予報を見ながら29日に出発する。
先ず早朝に京都駅を出発して、東海道線(京都ー名古屋)、中央西線(名古屋ー塩尻)、中央東線(塩尻ー新宿)経由で新宿に夜に到着する予定である。
この時期は18切符を利用する乗客が多く見受けられ、その客層は学生、中年の人と様々である。快速や普通電車の乗り継ぎの度に座席を確保するために
早く移動する必要があり苦労する。
途中で目的の一つである写真撮影は、中央西線の「落合川」で下車する。ホームであった地元のご婦人に鉄道撮影の名ポイントを紹介していただくことになり
道案内がてらに伺う。段々畑の見晴らしのいい高台にあり、眼下にダムの水面と線路が見える。そこは飲食業を営まれいる自宅がありコーヒーをごちそうになる。





高台で特急しなのを撮影して降りてきたところで,突然にEF64重連牽引のタンク貨物に出会うがとっさのためにスナップ程度した撮れなかった。



その後、中央線を乗り継いで川沿の綺麗な景色を満喫する。車内は地元の学生が下校時などで込み合う。
やっと22時頃に新宿に到着して23時10分発の快速ムーンライトえちごに乗り込む。電車は18切符のある時期は比較的乗っているが、隣席は空席なのでゆっくりと
くつろげる。やっと念願のビールで喉を潤し、流れ行く夜の車窓を見ながら時が過ぎることは贅沢な時間を過ごす事が出来る夜行列車の醍醐味であろう!