新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

懐かしの年末帰省風景(485系雷鳥)

2017年12月30日 | 鉄道
年の過ぎるのは早いもので、今年も明日で大晦日を迎えます。
今年、一年間、鉄道と風景のあるプログにお付き合いいただきありがとうございました。
特に今年は、国鉄型車両が姿を見なくなり、鉄道の対象となる車両が年々少なくなってくる中で、EF66ゼロロクや、117系などに
カメラを向けたり、新しいトワイライト瑞風にも出会ったりしましたが、時折、懐かしい写真を織り交ぜてご紹介させていただきました。
読者の皆様にとって来年が良き年でありますように!

今日のフオトは、懐かしい雷鳥号の年末帰省で混雑している風景です!

                   京都駅 

                   〃

                   大阪駅 11番線

                   京都駅

                    〃

                    〃

山科の大カーブを行くEF66-27(ニーナ)

2017年12月27日 | 東海道本線
年の瀬も押し迫り、昨日まで年賀状の作成に取りかかっていましたが、やっと今日になって
投函することが出来ました!

鉄友さんから、今日は久しぶりにEF66-27が地元で見られる運用に入っていると
のメールをいただき出かけることにしました!
本来ならば、伊吹山をバックにした雄姿を考えていましたが、あいにくの天気のため
山は見えないようなので、地元でお茶を濁すこととしました。
今日は、時折粉雪が舞い散るあいにくの天気ですが、何とか視界は開けていたので
山科の大カーブをフルコンテナーで原型のEF66が威風堂々と通過して行きました!

        2017年12月27日   1072レ  EF66-27

                〃

         〃       5050レ  EF210
      
     〃      1050レ

懐かしの奥羽本線(C61-20)

2017年12月23日 | 奥羽本線
懐かしの奥羽本線、矢立峠!
日本三大美林の一つ、秋田杉が県境に素晴らしい美林があります。
C61-20牽引の上り普通列車は、ここ奥羽本線で出会った後、日豊本線で再会しました。
最近になって、JR東日本の手で動態保存の工事が完了して、東日本管内で
現役として活躍中です!

今日のフオトは、昭和40年代に奥羽本線で活躍した頃の懐かしい雄姿です。

              1969年5月   C61+客車+D51補機

懐かしの奥羽本線(C61)

2017年12月21日 | 京都
このところの寒波は、日本海側で大雪のニュースが流れています!
12月も残すところあと10日になりましたが、何となく気ぜわしくなってきましたね!

今日のフオトは、懐かしの奥羽本線の秋田と青森の県境にある矢立峠を行くC61普通列車です。
トンネルとトンネルの間の橋梁を渡りますが、後補機のD51は未だトンネルの中です。

          1970年3月   奥羽本線(津軽湯ノ沢ー陣場)

夕暮れの下鴨神社

2017年12月20日 | 京都
毎日、寒い日が続くので齢の精か外出が億劫になりますが、
昨日は運動解消のためにサイクリング!
京都御所を経由して下鴨神社に向かいました!
境内は、紅葉時に比べてひっそりと静かな佇まいです。
ちょうど、夕暮れで太陽が沈みかける頃、名残りの紅葉が
照らされていました!
社殿では、新年の初詣にむけての準備が真っ最中!
今年の干支の鶏の絵馬と来年の干支の犬の絵馬が並べて掲げて
ありました! 
年の暮れを感じます!

     2017年12月19日  下鴨神社





近江鉄道電気機関車特別イベント2

2017年12月18日 | 私鉄
今朝は、京都市内ではー0.8℃を記録し寒い日が続きます!

一昨日の近江鉄道電気機関車ED31,ED14展示の俯瞰撮影、および1両ごとの撮影、今は見かけられなく
なった有蓋貨車、などの模様を紹介します。
特に、かって、国鉄で稼働していたデッキ付きの電気機関車が姿を消すことになり寂しい限りですね!
(ED31が今年中に3両、来年にはすべて解体される予定とのことです)

         









また、近江鉄道では、彦根駅東側の構内に近江鉄道ミュージアム鉄道資料館があり、2017年は、月1回の頻度で開館しています。
この日は開館中で、鉄道グッズの販売や、鉄道資料の展示を見ることが出来ました!
記念にED14のキーホルダーを買い求めて帰路につきました!








近江鉄道の電気機関車特別イベント開催!

2017年12月16日 | 私鉄
今日は、朝から地元のふれあいカフエに参加して、帰宅してTVを見ていると
近江鉄道のED31,ED14のお別れイベントが放映されていたので、急遽、JRの新快速に乗って
彦根まで行きました。
これは、大正時代に製造された電気機関車が展示されていたが老朽化のために逐次解体されるので
その前に10両すべてを一般公開するものでした。
ED31は大正12年にデビユーして、近江鉄道へは昭和35年に入線して昭和61年まで
新八日市・近江八幡の一般貨物列車として昭和61年10月末まで活躍したとの事です。
ED14は、大正15年にデビユーして私鉄の現有電気機関車としては、E85を除いて最大最強の力持ちとか。彦根(米原)・多賀間のセメント原石輸送専用車として貨物輸送廃止まで25年間走り続けたとの事です。
また、ロコ1101は、昭和5年に製造され旧阪和電気鉄道(阪和線)で使用されていたが
その後、昭和26年に近江鉄道に入線して彦根駅及び住友セメント彦根工場専用線で昭和61年
6月まで使用されたとのことです。
今や、JR貨物の電気電機関車に目が行きますが、私鉄の電気機関車はひっそりと姿を消すようで寂しい限りです!



















懐かしの奥羽本線(矢立峠)

2017年12月14日 | SL
今朝の京都は、雪が舞い散る寒い朝です。
金閣寺も薄すらと雪化粧をしていま!

今日のフオトは、東北地方、奥羽本線の雪景色を行くD51-1が後補機を従えて
矢立峠の急勾配に挑みます。

           1969年3月    奥羽本線(津軽湯ノ沢ー陣場)
因みに、昨年の雪の金閣寺をご紹介します。



京都の紅葉(下鴨神社)

2017年12月11日 | 鉄道
下鴨神社の秋!
糺の森から本殿に向かい下鴨神社の秋を満喫しました。
当日は、2~3組の結婚式があり、境内では記念撮影で賑わっていました。
境内の紅葉の他、南天の赤い実が見られるようになり、まもなく新年の準備をする
神社の装いに変わって行くことでしょう!

            2017年12月10日  下鴨神社







京都の紅葉(下鴨神社ー糺の森)

2017年12月11日 | 京都
昨日(日曜日)は、特に鉄の話題もなく、先週に引き続き下鴨神社の遅い紅葉見物に出かけました!
この日は、前回に比べて観光客は少なくのんびりとカメラ散歩が出来ました。
入口から本殿に向かう糺の森の沿道は、木々が黄葉のキャンバスを
描いているような自然一杯の風景です。

           2017年12月10日   下鴨神社 糺の森