新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

東武500系の甲種回送

2017年01月30日 | 東海道本線
土曜日は、朝から湖西線、昼から東海道の安土に出かけたのち、夕方には東武の甲種回送を出迎えます。
本来ならば安土界隈で撮りたかったが、露光の関係と家の用事の関係で京都に戻って定番の場所で
待ちました、
今回は、京都タワーを背景に東武500系が甲種回送されましたが、営業運転の際には、東京スカイツリーを背景に活躍することでしょう!
なお、東武の500系のデザインは、「KEN OKUYAMA DESIGN]奥山 清行氏が監修するもので
外観は、ベージュを基調色とし、先頭部は貫通扉の両脇などに黒を配色し、側面はグリーンとフユ―チャーブルーの
配色となっています。また乗り心地を良くするためにアクテイーブサスペンションを導入しているとの事で
リバティーの愛称がついており今後の営業運転が楽しみです!

           2017年1月28日   東海道本線(京都ー山科) EF66121  9866レ



雪の安土を行くEF66-27

2017年01月29日 | 東海道本線
昨日は、湖西路で朝焼けを行く列車を堪能した後にロケハンしていると、鉄友さんから
東海道本線の5085レにニーナが入っているとのメール情報をいただき、急遽
湖西路から琵琶湖大橋を渡って安土方面に転線しました。
安土城址付近の線路は、かってEF58やオリエント急行を撮った懐かしの場所です。
この付近は、まだ残雪があり多くのフアンとともにEF66-27を待ち受けます。
やがて、威風堂々とした原型のフオルムの機関車が多くのコンテナーを従えて湖東路を通過して行きました!
その後、EF65PF,EF64が立て続きにやってきました!

2017年1月28日   東海道本線(安土ー能登川)  5085レ

                           〃

                           5087レ

                           8865レ

                           221系

朝日に映える湖西路

2017年01月28日 | 湖西線
今日も快晴の天気予報に誘われて、暗いうちから湖西路に出かけました!
実は、この冬に何回もこの場所へ出撃したいと思っていましたが、眠気と寒さに負けて
寝床から出られませんでしたが、今回は思い切って出かけた次第です(年の精かな?)。
今朝も道路はバリバリに凍っていて足元が危ない中での歩行です。
午前7時ごろから朝日が琵琶湖の湖面を茜色に輝かせてくれます。
その光芒の中を列車が横切ります。
先ずは、3097レ?が遅れているのか下りEF510コンテナーがやってきました。
次いで117系が独特のフオルムが逆光にシルエットとして浮かび上がりました。
(今回やってきた117系は緑塗装車ですが、シルエットの場合はその影響はありません)
なお、この撮影場所は、昔から、489系ボンネットや583系のシルエットを
撮った思い出の場所ですが、最近になって、湖西線の強風対策として山側に防風板を設置工事が進んでおり、
この場所も現在、基礎工事が進行しているの予断を許しません!

                 2017年1月27日   湖西線(蓬莱ー志賀)  EF510

                            〃    117系

                           〃     117系

雪の湖西路を行く普電

2017年01月27日 | 湖西線
昨日は、雪景色の美しい湖西線でEF510の貨物列車に出会うことができました。
この日は、氷点下の天気で道はバリバリに凍っていたので滑らないように気を使いながら歩行でした!
貨物列車の前後して、117系、113系の普通電車が行き交いました!
117系、113系ともに緑色に塗装変更されており原色に出会えないのが心残りです。

2017年1月26日   湖西線(小野ー和邇) 113系
  
              〃               117系
この後、北上してロケハンをするも、比良山系は雲に覆われは始めてしまい、また大雪のため、道路は
国道と車が入る側道が除雪がしてあるものの、いつも行く側道は積雪が多くて車が入れない状態でした。(無理に入るとスタックして出られない)
このために、道の駅で買い物を兼ねて駐車し、その付近で雪景色の221系に出会うことが出来ました。
鵜川集落の民家の屋根は雪の綿帽子をかぶっているようで冬の風物詩的な画面に出会いました!

                  湖西線(北小松ー近江高島)
                       〃

雪景色の湖西路

2017年01月26日 | 湖西線
今週は、冬将軍が到来して北部を中心に大雪が降りました。
特に鳥取地方では、国道で車が300台ほど立ち往生したようです。
鉄道も、倒木の影響で山陰線でも園部以北でも不通区間がありました。
26日は、久しぶりに全国的に晴天に恵まれて久しぶりに湖西線に出かけました。
背景の比良山系が冠雪した雪景色の中を少し遅れて上りEF510貨物列車が通過して行きました。
雪景色の場合は、赤い機関車が映えました!



               2017年1月26日   湖西線(小野ー和邇) 3092レ  EF510-20    

〃          


 3096レ   EF510-502

EF65PF原色の貨物

2017年01月25日 | 東海道本線
鉄友さんから鉄情報のメールがあり、5087レが新鶴見のEF65PFの原色が入っている
との事で、先ず京都駅で待ち受けます。
5087レは、北旭川から82レ~3082レを受けて新鶴見から5087レとしてEF65PF2139に
受け継ぐ貨物列車です。
JR貨物の遅延情報によると、津軽海峡線の札刈にて43分の遅延との情報があったので、京都駅でも遅れて
通過して行きました。
その後、この貨物は梅小路でコンテナーの積み下ろしをするので、その間に先回りして定番の山崎にて
再度出会うことができました!
久しぶりに見るEF65の原色機関車カッコ良い!


           2017年1月25日   京都駅 7番線   5087レ

                     〃

                     〃  山崎

15年前のヒガハス

2017年01月24日 | 鉄道
15年前の東北本線の東大宮ー蓮田のその他の列車をご紹介します。
115系の普通列車やEF65+EF66重連貨物などが次々とやっきて楽しい一時でした!


        2001年3月   115系

           EF65+EF66

           EF66+EF65

おはようとちぎ

           ジョイフルトレイン宴

15年前のヒガハス(ブルートレイン)

2017年01月22日 | ブルートレイン
小生は、京都在住のため、東北本線(ヒガハス)には関東の人のように度々出かけることは出来ず
いつも羨ましいと思っています。

昔のポジを見ていると、東大宮ー蓮田のカシオペア、北斗星がありました!
懐かしいEF81牽引のカシオペア、北斗星です。
なお、この当時は、北斗星が三往復運転されていたブルー―トレインの最盛期でした。

          2001年3月25日  EF81-92 上りカシオペア

              〃        北斗星2号  EF81-133

              〃        北斗星4号  EF81-82


              〃        北斗星6号  EF81-88

雪の叡山電鉄を行く(5)

2017年01月21日 | 私鉄
京都市内は、15日~16日の大雪の影響で叡山電鉄が17日から3日間ほど市原ー鞍馬が不通になったり、
鞍馬駅前にある天狗の鼻が大雪の影響で根本から折れたりと大きな被害がありました。
また貴船神社では、積雪の時は、境内の夜間ライトアップがありましたが、特に14.15日は参拝客が
多くお見えになったので貴船口ー貴船神社のバスが臨時便を出してもさばききれないほど混雑しました。
また雪の影響で灯篭が倒れたりしたので、神社では今後のライトアップは中止するとの報道がありました。
雪が降っても、ほどほどの積雪であれば良いのですが、度を過ぎると困りものです!

今日のフォトは、まだアップしていない展望列車きららをご紹介したいと思います。




雪の叡電を行く(4)

2017年01月18日 | 私鉄
昨日(1/17)の叡電は、雪による多くの倒木により信号ケーブル障害により、市原ー鞍馬が不通になっていました。
今冬の雪は、湿って重いため倒木が多く発生したものと思われます。
その後、18日の19時21分から運転を再開して19日始発から全線通常運転に戻りましたとの
叡山電鉄ホームページから発表されました!


今日のフォトとは、貴船口から鞍馬に乗車して、鞍馬門前を散策したところをご紹介したいと思います。
鞍馬は、雪景色を求めて多くの観光客で賑わっていましたが雪道に足を取られることもありました。
ここ鞍馬は、小生にとって6月の竹切り会式や10月の鞍馬の火祭りなどに出かける懐かし場所です。
また駅には、デハ21のカットモデルが雪を被って懐かしい出会いが出来ました!
(かって、デハ21のさよなら運転が行われたときに出会ったなつかしい電車です)
その後、きららにお乗車して出町柳に戻りました。

この日は、京都市内では全国女子駅伝が行われていましたが、吹雪の中を選手が熱戦を繰り広げられており
その激走に多くの人が感激しました。
小生は、出町柳から自転車で自宅に戻る時は、吹きつける雪が目に入って困ったので
恐らく駅伝の選手も吹雪に難儀して走っていたことでしょう!
最後は、京都と岡山との接戦があり、寒い中で熱き戦いでした!

                2017年1月15日  貴船口 

              鞍馬駅

              鞍馬駅

               〃

               〃





鞍馬寺

             〃