新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

夜汽車(寝台特急日本海)

2021年02月28日 | ブルートレイン

今日2月も終わり・・・

明日から弥生3月になりますね!

 

今日のフオトは、蔵出し画像から、かって寝台特急日本海号が夜の大阪駅を出発して

新大阪駅進入、出発の懐かしい鉄道風景をご紹介します!

通勤電車が行き交う大阪駅の北端10番線から青森に向かう寝台特急日本海が待機中・・・

赤い電気機関車EF81は交直両用の機関車が青森まで牽引!

ホームでは旅行者が大きなスーツケースを持ってブルートレインに乗り込みます!

ホームの先端では、小さな男の子がお父さんに手を引かれた列車見物です・・・

先に、11番線から特急雷鳥号が出発します!

やがてブルートレイン日本海が、大阪のネオン街を横に見て北へ向かいます・・・

   大阪駅にて

   日本海と特急雷鳥の出会い

新大阪駅へは、大きくカーブしたホームに日本海が滑り込んできました・・・

出発合図と列車確認を行っている駅員さんと車掌さん・・・

                   新大阪駅に進入

          次の停車駅、京都に向かいます・・・


御所の梅

2021年02月27日 | 京都

京都御苑の梅が見ごろです・・・

苑内は、梅の香りを楽しみながら散策したり、スマホで撮ったりする人が多く見かけられました!

メジロが飛び交う元気な姿を見ていると、コロナ禍に負けないように元気をもらいます・・・

 


早咲きの桜(京都)

2021年02月25日 | 京都

朝は、寒いながら晴天の日々・・・

梅が満開の頃に、一足早く早咲きの河津桜の観賞に出かけました!

自宅から徒歩15分ぐらいの場所に毎年春の桜花を楽しませてくれます!

青空に映える桜など・・・

やがて、河津桜のあとはソメイヨシノや山桜が洛中で楽しませてくれることが出来るでしょう・・・

    2021.2.23  

   堀川に咲く河津桜・・・フエンスが邪魔ですが?


座禅草の咲く湖西路(今津)

2021年02月23日 | 滋賀県

今日は、天皇誕生日・・・

先日、琵琶湖西岸の湖西路へ出かけて、一部雪の残る座禅草に出会いました!

座禅草はサトイモ科の多年草で、紫褐色の大きな仏炎苞を仏像の光背に、

また、中の黄色い花を僧侶に見立て、僧侶が座禅を組む姿に似ていることがその名の由来といわれています。

毎年2月中旬から3月にかけて花を咲かせ、湖西地方に春の訪れを告げてくれます。

これだけ群生している場所は滋賀県内でも非常にめずらしく、平成元年8月30日に

滋賀県緑地環境保全地域に指定されたとあります・・・

 

今津は座禅草の南限とされており、信州では4~5月ごろに水芭蕉とともに見られます!

 2021.2.21  今津の座禅草

    

 

今津に行く前に、湖西線に立寄りました!

残雪の湖西の山並みを背景に、電車が行き交います!

         113系普通電車

         117系普通電車

           サンダーバード

 

座禅草を観賞したのち、水ぬるむ琵琶湖畔で水鳥に出会いました・・・

 

 


電気機関車(EF66-27)が行く瀬田川橋梁

2021年02月21日 | 東海道本線

昨日は、温かい日ながら強風の日・・・

琵琶湖近くのホールで演奏会を聞きに行く前に、瀬田川の橋梁に立寄りました!

水ぬるむ川面を行く貨物列車や電車が行き交います!

対岸の湖西の山並みは、雪を頂いていました!

ちょうど、この日は午後3時頃に、今や珍しい電気機関車(EF66-27)が西濃運輸のカンガルー便を牽引して

やってくるので急遽、コンサートを断念して鉄道に変更です・・・

この日は土曜日とあって、多くの鉄道フアンで賑わいました!

  2021.2.20   瀬田川橋梁にて  2059列車(カンガルー便)  EF66-27号機

      冠雪の湖西の山並みを背景に、EF65機関車が行く  5057列車

  左端に霊峰、比叡山を背景に、上り貨物列車がゆく

              221系電車

   8865列車 EF64-1046+EF66-114(回)

 

   米原訓練のDD51-1191

           瀬田川上空に鳥が飛び交う

 

               冠雪の湖西を背景に、ボートの練習


夜の駅(上野駅)

2021年02月19日 | ブルートレイン

コロナ禍の影響で、旅もままならないこの頃です・・・

かって、上野駅で夜行列車を見送る人々の光景を思い起こしました!

訛り懐かしい上野から青森までの寝台特急あけぼの号の夜の旅です!(蔵出し画像から)

 


静寂の寺院(法然院)&哲学の道

2021年02月18日 | 京都

今日も、寒い日が続き小雪舞う天気です!

風邪、コロナにご注意を・・・

 

先日、静寂な雰囲気の法然院に出かけました!

前回は、紅葉の頃で観光客が絶えませんでしたが、さすが冬は静かそのものです!

実は、山門に入るまでの石畳に落ちる椿を期待して行きましたが、最近は椿の木が

衰えて?花は2~3輪ほど木に咲いているだけでした!

次に、山門を潜って境内に入ると、そこは幽玄の世界のようです!

ただ、庭を掃除するご婦人が黙々と庭を掃き清めておられており、綺麗な境内を観賞できました・・・

そして、本堂の中を窓越しに拝観して一時を過ごすことができました!

帰り道に、哲学の道に立寄って、小川沿いに咲く梅で春を感じながらの散策・・・

       法然院

           石畳と白紗壇

                   

                                     

                                     

         哲学の道


光琳の梅(下鴨神社)

2021年02月16日 | 京都

今日は、寒波が入り込んで寒い日・・・

地震や寒波と言った自然現象や新型コロナウイルスに、人は無すべもありません!

 

先日、温かかった日に、世界遺産の下鴨神社までサイクリングに出かけました・・・

本殿横の輪橋そばに紅梅が咲いていました!

紅梅の近づくと梅の良い香りが漂ってきています!

これは、尾形光琳の「紅白梅図屏風」(国宝)のモチーフになったと言われており、

光琳の梅として親しまれています!

                 

      輪橋(そりばし)と光琳の梅

                   

 

     

御手洗川では、水占いのおみくじを水に浸す姿が・・・

           本殿に入る手前の小川に椿が浮かびます・・・


小春日和の植物園

2021年02月14日 | 京都

2月も中頃になって小春日和で3月中頃の気温に誘われて定番の京都府立植物園に家内とともに出かけました・・・

一週間前に訪れた時に見られなかった山野草の花々の種類も増えています!

また、先週は3~34輪だったセツブンソウは、今回は一面の花盛りです!

当日は陽気に誘われて、家族づれを始め多くの入園客で賑わっていました・・・

(検温、アルコール消毒のコロナ対策済みです)

  2021.2.11  セツブンソウ

    

              バイカオウレン

             コセリバオウレン

         ユキワリイチゲ

  

    スノードロップ

   梅

      蝋梅

       カワセミ

           〃

         福寿草

   ボケ


田園を行く近鉄特急(スナックカー)

2021年02月12日 | 私鉄

今日限りで近鉄特急スナックカーの特急運用は終了します・・・

 

(続)

平城宮跡で同敷地内を横切る近鉄奈良線でスナックカーなどの特急電車に出会った後、

京都線の田園地帯である急行停車駅の新祝園駅で下車して、今は、ゆっくりと休んでいる田圃の中を

まもなく役目を終えるスナックカーが行き交いました・・・

(これが、最後の撮影でした)

 

この後、大和西大寺駅に戻って、スナックカーが運用されている15:56発の4518列車の特急電車に

終着駅、京都駅まで乗車して名残りの旅を楽しみました!

(橿原神宮前→京都は、1月26日にもスナックカーに乗車しました)

    2011.2.10  近鉄京都線(新祝園)

                   〃

           〃

          〃

            スナックカーとエースカーの離合

 

             大和西大寺駅にて   4518レ 京都行き

 昔は、女性乗務員が布のおしぼりをサービスしていました(冬は温かく、夏は冷たくしたおしぼりを!)

 今は、洗面場にビニールに入った不織布のおしぼりを常備)

   京都駅にて折り返しの橿原神宮前行に、吉野連絡のサボを挿入