新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

田端運転所探訪記

2012年11月30日 | 鉄道

(続き)

尾久駅のプラットホームから尾久運転センターを眺望後、再び上野駅に戻って

山手線で田端駅で下車しました。

北口から陸橋を渡ってJR東日本のビル沿いに歩いて田端運転所に着きましたが、

 

前回(今年4月)に訪れた時と違って敷地周辺に一面高いフエンスが設置されていて

写真は撮れない状況でした。

         道路から撮影

         線路横に高いフエンスが設置されていた!

 

                                    踏切上からの眺め

踏切付近から一部見通せる場所がありました。

なお、機関車のサイドに機関車形式入りで人気のあるEF81ー81,EF65ー1118の両機は確認することが出来ました。

また、尾久駅と田端運転所は隣同士で、わざわざ上野経由の電車に乗らなくても徒歩での移動が可能のようでした

(何しろ、小生はお上りさんなものなので、関東地方の方は何も珍しくないようですが、関西在住の小生にとっては

全てが珍しい光景を見る事ができました))


尾久車両センターの眺望

2012年11月28日 | 鉄道

(続き)

東京駅のレンガ造を見学の後は、山手線で上野駅に向かい懐かしい駅構内を散策して、かってのボンネット急行能登や北陸が

発車を待っている情景を思い起こしました。

上野駅にて石川啄木の歌碑

上野から高崎線で一駅の尾久駅に初めて下車しました。この目的は尾久駅に隣接して東北本線のブルートレインの車両基地である

尾久車両センターがありその風景を一度見たかったからです。

かって東海道本線のブルートレイン全盛期には品川運転所&東京機関区があり、新幹線の車窓からその勇姿を見るのが楽しみでしたが

今となっては、尾久車両センター&田端機関区でしょう!

    

                         尾久駅の館?の屋上にEF81とブルートレインのデイスプレーが!

尾久駅のプラットホーム上から車両センターを見ると、大宮よりに北斗星、あけぼのの長いブルーの車両が待機していました。また、その奥には

JTのゆとり(旧東サロ)の先頭車が予備のブルートレインと仲良く留置されていて懐かしく思いました(廃車されていると思っていましたが、

まさか保存されているとは思いませんでした)

      あけぼののブルーの車体が眺められる

 ゆとりの先頭車が留置

     北斗星のバックサイン

まもなく、DE10が動き始めてあけぼのの車体に連結されて、上野側にある出発線に向かって移動を始めました。

その出発線の背景にはスカイツリーの姿が見えました。

この後、再び尾久駅から上野駅に戻る時に車窓から田端機関区のEF510,E81,EF62が留置されているのが見えました。

夜になると、ブルートレインは機関車が後ろから押す推進回送運転で上野駅に向うことでしょう!

車窓から田端機関区のEL,DLが待機中

 


東京駅レンガ造建物の見物紀

2012年11月26日 | 鉄道

この三連休は、孫の七五三のお詣りのために関西から東京へ出かけました。

午前中に七五三が無事終えたので、昼前から東京駅に出かけて改装されたレンガ造

建物を見物しました。やはり、多くの観光客が携帯で写真を取っておらるる光景を

目にしました。小生は一眼レフデジカメに広角のレンジを用意しました。

普通、東京見物はスカイツリーのようですが、鉄道フアンにとってはやはり東京駅です。

建物中央には東京駅の石碑が、その右には東京ステーションホテルの玄関が、

東口、西口には復元されたドームがあり見上ると美しい天井がありました!

また駅構内では、駅弁コーナーが充実しており多くの乗降客で賑わっていました。

小生は、懐かしい峠の釜飯を購入して在りし日の横軽のEF62,63、あさまの勇姿を

思い浮かべました!

              東京駅正面からの眺望

                    東京駅東口

             東京駅東口から西口を眺望する

       東京駅正面に石碑が右下にあります

 

  東京ステーションホテルの玄関口         東入口のドーム

 

 

                           西口ドーム


ブルートレイン集約臨の回送

2012年11月22日 | 湖西線

先般から、秋田関西の集約臨時列車として青森車のブルートレインが再々運用されています。

これは、今年の春から寝台特急日本海の定期運用を外れた関係上、修学旅行生用の集約臨時列車として

設定された模様です。

久しぶりに朝から(11月22日)湖西線方面に向かい、海津付近で紅葉をバックにローズピンクのEF81とブルートレイン9連の回送に

お目にかかる事が出来ました。(敦賀以南は、EF81-101敦賀車が」牽引) 回9510レ

(ダイヤ情報に掲載されている以外にもPCの目撃情報で数回集約臨がみかけられましたが,周知が事後のため出撃出来ず)

撮影後は、奥琵琶湖ドライブウエイに向かい琵琶湖の紅葉を満喫した後に帰路につきました!

 

 

 


叡山電鉄の秋景色(2)

2012年11月20日 | 私鉄

(続き)

貴船口から徒歩で貴船神社まで向かいましたが、多くの紅葉は既に落葉していて疲れただけでした!

再び叡山電鉄貴船口駅から一駅乗って二ノ瀬駅で下車し定番の紅葉をバックに橋梁を渡る叡電をお目にかかりました。

二ノ瀬ー市原間紅葉のトンネルなので電車は徐行して乗客に紅葉の光景を楽しんでもらうように運転されています。

なお、紅葉のトンネルへのアプローチは現在は出来ませんので車内から楽しむのみです。

 また、電車を待っている間に信州から関西に出張に来たついでに叡電を撮りにこらてた人と鉄道談義に花が咲きました。

 

 

  

 


叡山電鉄の秋景色

2012年11月19日 | 私鉄

 今朝(11月19日)は叡山電鉄の一日乗車券を購入して出町柳から八瀬まで乗車して

紅葉の名所である瑠璃光院を拝観して紅葉のグラデーションの美しい瑠璃の庭を満喫しました。

その後、八瀬から宝ケ池で乗り換えて貴船口で下車して定番の紅葉を行くきららをカメラに納めました!

 

                                      貴船口に接近するきらら

                          急勾配を下るきららが流れる!

                                     瑠璃光院の瑠璃の庭


秋色の山陰本線(18)

2012年11月15日 | 山陰本線

(続き)

秋色の輝く銀杏を堪能した後は、次の特急電車まで時間があるので、スーパーで

おにぎりを購入して遅い昼食を取る。

16時過ぎの列車は、太陽が届く定番の橋梁を見渡せる俯瞰場所183系を出迎えます。

夕日に輝く紅葉の風景の中を行く183系を眺めながら撮影を終えました!

終えた直後に太陽が沈み空が茜色に輝いていました。

 

 


秋色の山陰本線(17)

2012年11月14日 | 山陰本線

 (続き)

山陰本線の日吉付近から北上して、毎年銀杏の綺麗な黄葉が見られる下山付近に到着です!

先週は、未だ青葉でしたが今回は見頃になってきました。

国鉄色の318系5010Mが通過する頃は日が陰っていましたが、183系5016Mがやってくる午後2時ごろには

太陽が日をさして黄金色の銀杏が輝いていました!

                5016M


秋色の山陰本線(16)

2012年11月13日 | 山陰本線

今年の夏が暑かったので、紅葉は遅いとの予想でしたが、このところの寒さで紅葉が見頃

を迎えようとしています

 11月12日(月)は快晴の天気予報なので朝から丹波路の秋を求めて出かけました!

先ず、最初に山陰本線日吉付近の橋りょうで川面に映る183系国鉄色の特急電車を撮影です。

(前回は381系だったので)

(続く)