(続き)
山陰本線の福知山以北でまもなく引退する183系を撮影後は、午後には積雪も少なくなったので
山家方面に戻ってみると意外と積雪が多くあったので定番の場所で銀世界を行く16時台の183系が
三つのヘッドライトを輝かせて快走する姿に出会い、残り少なくなってきた出会に感慨無量でした!
はしだて6号 5086M 183系 B61編成6連
はしだて7号 5087M 183系 B63編成6連
(続き)
山陰本線の福知山以北でまもなく引退する183系を撮影後は、午後には積雪も少なくなったので
山家方面に戻ってみると意外と積雪が多くあったので定番の場所で銀世界を行く16時台の183系が
三つのヘッドライトを輝かせて快走する姿に出会い、残り少なくなってきた出会に感慨無量でした!
はしだて6号 5086M 183系 B61編成6連
はしだて7号 5087M 183系 B63編成6連
(続き)
吹雪の山陰本線(下夜久野ー上夜久野)でSカーブを行く183系の勇姿に
出会った後、次は、梁瀬ー上夜久野の陸橋上の俯瞰場所から吹雪の中を行く
181系、381系の2本を撮影しました。
きのさき16号 5016M 183系 6連
きのさき3号 5003M 381系6連
次に上川口ー下夜久野で橋りょうを行く特急は287系ですが、この付近は雪が少なく
背景の雪景色が綺麗でした!
こうのとり9号 3009M 287系7連
2月24日は近畿北部で雪の天気予報があったので、早朝に自宅を出発して
丹波路を北上するにつれて吹雪模様になり一面の銀世界で大雪注意報が発令されていました。
日頃は、山陰本線の綾部以南で写真を撮影する機会が多いですが、今回は久しぶりに足を伸ばして
福知山以北に行き、先ず下夜久野ー上夜久野のSカーブや内カーブで間もなく引退する
雪景色を行く183系に出会いました!
なお、列車を待っている間は、現地で出会った神戸、村岡の方々と懐かしい鉄道の話題に花を咲かせて
楽しい一時を過ごすことが出来ました。
こうのとり14号 3014M 183系 B66編成6連
こうのとり1号 3001M 183系 B66編成6連
こうのとり3号 3003M 183系 B63編成6連
*今回は、小生の単独行ですが、家族が動向する時は近くの夜久野温泉で
入浴、食事、買物をしたり出来るので参考までにご紹介します!
2月22日は山陰本線か京阪電鉄へ撮影にでかける予定のところ、
山陰本線沿線は積雪が無いのであきらめて京阪電鉄の旧3000系に出会いに出かけました。
先ず、中書島ー淀間の千両松踏切に向かいました。幸いにも曇天のために
列車左サイドは余り陰にならずに済みました!(前回は快晴で左サイドが陰になった)
次に橋本付近に向かい、淀川沿いに走行する旧3000系&8000系との
離合シーンをカメラに納める事が出来した。
B1009A
B1110Z
B1211A
(続き)
大阪淀屋橋で所要を終えてから京阪電鉄で天満橋で下車して、大阪城&京阪電鉄旧3000系の
ショットに向かいました。
天候はあいにく曇天のため日に輝く写真は無理でしたが、商都大阪、水の都大阪を行く
旧3000系の一ページを飾ることが出来ました!
その後、再び京阪電車に乗って特急、普通電車と乗り継いで橋本駅で下車して
Sカーブの中で夕日に輝くB1511Aの旧3000系をお目にかかる事ができました!
商都大阪の天満橋駅に進入するB1309A
天満橋駅から地上に出たB1410Z
大阪城&旧3000系の2階建車両
大阪城&最後尾車
太陽を一杯受けてSカーブを行くB1511A
(続き)
京阪電鉄の旧3000系に三条から乗車して淀屋橋に着いた後、折り返しの特急電車
B1006Zをスナップ撮影をしました!
淀屋橋駅構内にいて、旧3000系&おけいはんの看板、女性運転士の指差確認、車内風景など
残り少なくなった旧3000系電車の駅風景にお目にかかる事が出来ました。
京阪のる人、おけいはん&旧3000系(女性運転士)
女性運転士によるキビキビとした指差確認
二階建て車両付近のコンコース
旧3000系の椅子、補助椅子は8000系と異なる懐かしい装備
旧3000系は一路古都、出町柳に向けて発車して行った
2月20日は、大阪に所要があったので、予め京阪電鉄の旧3000系運行予定を
調べた上で久しぶりに三条駅からB0905Aの先頭車に乗車しました。
前面からのパノラマビユーを楽しんだり撮影地のロケハンをしたりして
八幡の赤い鉄橋を通過して淀川沿いで特急とすれ違ったりして樟葉、枚方市
と停車した後、萱島からは複々線をスピードをあげて快走して、あっと言う間に
京橋に到着、天満橋、北浜と停車しながら終点の淀屋橋につきました。
三条駅に進入する旧3000系
赤いトラス橋を渡る旧3000系
橋本ー樟葉間で8000系特急との出会い
京橋駅を出発して複々線を天満橋に向かう旧3000系&8000系の出会い
旧3000系の2階建て車両の東面の絵(時代祭行列絵図−2)
旧3000系の2階建て車両の西面(時代祭行列絵図−1)
淀屋橋駅に到着の旧3000系
2月19日(火)の夕方に東海道本線の瀬田川橋りょうにおいて、
EF66-126がC56-160、DE10-1118、12系客車3両を牽引しての回送に出会いました。
これは、2月16日~17日にかけて名古屋臨海高速鉄道の「あおなみ線」において
SLあおなみ号として3往復、C56、12系客車、DE10-1118で運行された列車の返却回送でした。
電気機関車、蒸気機関車、ヂーゼル機関車が連結された珍しい3重連(SL、DLは回送)でした!
今日のスノーホワイトトレインは、かって大糸線で見かけた381系パノラマ編成の特急電車です。
381系は軽量化と低重心化を図る為にアルミニウム合金製で、自然振り子式を採用しています。
なお、クロ381−10番台はパノラマ構造の車体で、乗客が先頭車からのパノラマビユーを
楽しむことが出来ました。なお、クロ381−11は名古屋のリニア鉄道館で展示されているようです!
このフオトは信濃森上付近の俯瞰風景です!
今日のスノーホワイトトレインは、北陸本線の倶利伽藍を行く485系特急北越号です。
北越に使用されている485系は、上沼垂色とR編成のアコモ改造車とT編成の三種類ですが、
運がよければ旧国鉄色のT編成にお目にかかる事ができます!。