新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

丹波路の里山を行くトワイライトエクスプレス瑞風

2017年07月29日 | トワイライトエクスプレス
7月の最終末になり、台風が多く発生していますが、各地では朝から行楽客で賑わっていることでしょう!

土曜日は、トワイライトエクスプレス瑞風の山陰下りコースが運転される日です。
朝から丹波路に出かけました。
昼頃に、緑一杯の自然風景の里山をガタゴトと車輪の音を響かせて、10両編成の豪華寝台列車瑞風が
山陰方面の旅に出かけてます。
車内では、流れゆく緑の車窓を見ながら豪華な昼食を楽しんでいることでしょう!

                2017年7月29日  山陰本線(安栖里―和知)



天理臨の原色117系(2)

2017年07月28日 | 鉄道
昼頃に、王寺から天理に向かう原色117系の天理臨を池端で撮った後、次の場所をロケハンするも
なかなか良いポイントはありません!
仕方なく?駅に戻って駅付近で撮ることとしました。
駅のすぐそばに、駅名の由来となった安産祈願で有名な「帯解寺」があります。
お寺の裏に桜井線の線路が通っています。

14時過ぎに、先ほどのお折り返しの117系天理臨6連を出迎えました。
ちょうど、その時に、別の117系4連の天理臨と駅で列車交換していました。

             2017年7月27日  桜井線(帯解駅)   9562M   117系6連(T-1)

                      〃   右端に帯解寺が見渡せます。

                      〃   117系4連   9533M

                      〃   安産祈願の「帯解寺」

天理臨の原色117系

2017年07月27日 | 鉄道
昨夜、東海道本線の瀬田ー石山で架線トラブルにより、今朝まで運休が続き
通勤,通学客に影響が出たほか、貨物列車も途中各駅で停車中で、
復旧しても大幅な遅れになる事が予想されたので貨物列車の撮影を断念して、
天理臨を求めて桜井線に行きました。

昨日から、天理臨に原色の117系(T-1編成)が運用に入っているので
期待が持てます。
美しい緑色の池を前景に、クリームと茶色のツートンカラーの117系が
映えました!
原色117系に久しぶりに出合うことが出来ました。

          2017年7月27日  桜井線(帯解)   回9541M

                          〃

                          〃



嵯峨野を行くトワイライトエクスプレス瑞風

2017年07月25日 | トワイライトエクスプレス
トワイライトエクスプレス瑞風の山陽、山陰二泊三日周遊コースで最終日で京都に戻る途中の嵯峨にて!
この付近は、観光客が多く訪れる嵯峨野の野宮神社付近で、周辺は竹林が美しい場所です。
また、この路線の下り線はトロッコ列車が行き交う場所でもあり、当日もDE10牽引のトロッコ号を見ることが
出来ました!
瑞風の乗客は、車窓から流れ行く竹林を見っていることでしょう!

          2017年7月21日  山陰線(嵯峨嵐山ー保津峡)

*この写真は、撮影後に自宅のパソコンにインスツールすると、画像データーが破壊されていてエラーが出てしまいました。
修復の結果、一部のデーターが修復されたのでアップ出来ました。
(このようなトラブルは初めてです)

祇園祭の後祭

2017年07月24日 | 京都
祇園祭は、数年前から17日の先祭りと24日の後祭りに分かれて山鉾巡行が行われていますが、
今日は、後祭の日で、山鉾10基が都大路を巡行します。
今日は、月曜日で比較的見物客が少ないと想定しての外出です。(先祭りは、祭日のため多くの観光客で混雑のため出撃せず)

当日は、曇り空ながら蒸し暑い中、汗だくで山鉾を動かす町衆に頭が下がります。
最初は、繁華街の河原町御池角で勇壮な山鉾の辻回しに出会いました。
(鉄道にならって山鉾を低速で流し撮り,但し鉄道より低速)
次に、昔ながらの狭い新町通りに移動して、軒先すれすれに行く山鉾に出会いました。
新町通りに帰ってきた南観音山は無事に巡行を終えて、観光客と一緒に
三本締めで締めました!

                2017年7月24日  南観音山 河原町御池角 京都市役所前

                         〃

                         〃  大船鉾

                      新町四条上がる  八幡山

                        〃     南観音山

橋梁を行く瑞風(俯瞰)

2017年07月22日 | トワイライトエクスプレス
小学校も夏休みに入り、世間ではいよいよ夏本番です。
今日は、朝からトワイライトエクスプレス瑞風の山陰下りコースが運行されるので山陰路に出かけました!
蒸し暑い中、汗だくで坂を登って眼下に見える橋りょうを俯瞰します。
かって、381系国鉄特急電車を撮って以来の訪問です。

やがて、10連の緑色の列車、瑞風が威風堂々と赤い橋梁を渡ってきました。
背景は、みどりの木々が鮮やかな丹波路の風景です
乗客は、豪華な旅の始まりで山陰路の旅を満喫することでしょう!


              2017年7月22日 山陰本線

なお、撮影地近くの農家では、お盆に飾る黄色い「おみなえし」の花が咲き誇っていました。

暑中お見舞い!(雪のC62)

2017年07月20日 | SL
関西地方も梅雨明けが発表されて、毎日最高気温が35℃を続いています!
読者の皆様には、暑中お見舞い申し上げます!

鉄道紀行もこの暑さで出かけるのが億劫になります。
20日から18きっぷが使えるので、そろそろ計画を立てたいと思っています!

今日のフオトは、一面銀世界の寒い北海道の函館本線を行くSL急行のニセコ号です。
背景の雪景色の山並みが墨絵調が美しい光景の中をC62重連が豪快なブラスト音を
たてて行く姿です!
少しでも冷気を感じていいただければと思っております!
  
          函館本線(銀山ー然別)  上り急行ニセコ1号  104レ

花畑を行く特急電車

2017年07月19日 | 山陰本線
先日、山陰本線でトワイライエクスプレス瑞風を撮影後に、沿線をロケハンしていると
一面黄色の絨毯の花畑に出会いました!
通過列車は287系ですが、絵になる風景でした!

なお、今日はEF66-27が5074レの運用に入りましたが、
残念ながら所要のため出撃できませんでした。

           2017年7月1日  山陰本線(鍼灸大前ー日吉)

阪急電鉄の祇園祭HM

2017年07月18日 | 私鉄
祇園祭りの先祭りは17日の山鉾巡行を終え、24日の後祭り山鉾巡行を迎えます!
先日、瀬田川でC56回送を撮った後、昼から阪急電鉄に乗って祇園祭りの
ヘッドマーク車両を見に出かけました。
高槻駅、梅田駅、十三駅、茨木市駅と乗り降りして各地でヘッドマークに出会いました。
京都線だけでは、HM車両は少ないが、梅田駅、十三駅では宝塚線、神戸線のHM車両も
見られるので効率的でした。

なお、梅田駅では、かって阪急電鉄の宝塚線でハンドルを握ったことのあるOB運転手に
出合い、昔懐かしい350系、500系、2800系特急車両などの話に花が咲きました。
この方は、中3の孫娘に9400系のHM写真を撮ってほしいとのことで訪れたとの事。

帰りの河原町行特急車は祇園祭見物の乗客で満員でした!

          2017年7月16日  高槻駅にて  浴衣姿の見物客も!

               〃        〃    京とれいん

               〃      梅田駅にて  京都線9300

               〃      十三駅にて  京都線と宝塚線

                        〃       京都線

                        〃    宝塚線

                        〃    京都線、宝塚線

                                京都線

              〃   十三駅    宝塚線、神戸線

             〃    茨木市駅    3000系

             〃    茨木市駅    9400系

             〃    茨木市駅    9400と3000系

瀬田川を行くC56回送

2017年07月17日 | SL
7月は、3週連続で日曜日にC56の北びわこ号が運転されています。
今日は、朝から東海道本線の瀬田川に出かけて、北びわこ号の回送列車に出会いました。
SLは、所属の梅小路から米原まで電気機関車FF65PFに牽引されます。
SLは電気機関車に牽引されるだけだと思っていると、橋りょうの手前から
汽笛を鳴らして煙を吐きながらやってきました!
橋りょうを渡り終えると、SLから絶気の合図の汽笛が鳴りました!
北陸本線での撮影は、暑さと、年のせい、あまり期待できないのでここで撤収となりました。

            2017年7月16日  東海道本線(石山ー瀬田) 9920レ