京都北野天満宮の梅香祭 2016年02月25日 | 京都 今日25日は、梅を愛した菅原道真の命日に遺徳をしのぶ「梅香祭」が北野天満宮で行われましたので天候に恵まれて梅見物に出かけました。 境内では豊臣秀吉が安土桃山時代に「北野大茶湯」にちなんで上七軒の芸舞妓がお点前と 茶菓子を美味しくいただきました! 2016年2月25日 北野天満宮にて
特別なトワイライトエクスプレス 2016年02月23日 | トワイライトエクスプレス 昨年春に引退したしたトワイライトエクスプレスは、その後、「特別なトワイライトエクスプレス」として 山陽、山陰本線で活躍していましたが、いよいよ今年3月でこの運行も終了しようとしています。 今日は、昼前からさくら夙川―芦屋のカーブに出かけて14時過ぎに久しぶりにトワイライトエクスプレスに再会です。 但し、EF65はトワイライト塗装の1124号機が牽引してきました! また、13時過ぎには、DD51+12系5両+DD51のハンドル運転が下って行きました! 2016年2月23日 さくら夙川ー芦屋 DD51-1191&DD51-1109のPP
EF66-30号機 2016年02月22日 | 東海道本線 日曜日は、朝から地元町会の一斉清掃に汗を流しました。 この日は、京都市内で京都マラソンが開催されておりマイカーの自粛を 呼びかけていたので、小生は京都駅からJRで山崎に向かい、今日の5070レは EF66-30号機が運用に入っているので、駅ホームからEF66-30の貨物列車に出会いました。 但し、続行のEF81貨物は日曜日のため運休しており残念でした。 2016年2月21日 山崎にて 5070レ
能登川界隈を行くEF81、EF66貨物列車など 2016年02月20日 | 東海道本線 伊吹山付近で撮影後、南下して能登川付近にてEF81牽引の4071レ、EF66牽引の5070レなどのコンテナー車両が 夕日に輝く雄姿を見ることができ鉄の醍醐味を味わうことができました。 夕方に通過するスジのラッシュです! 2016年2月18日 能登川―安土 EF81 4071レ EF66 5070レ EF510 4076レ
伊吹山界隈を行く貨物列車 2016年02月19日 | 東海道本線 伊吹山付近で特急しなの9号を撮影後は、山頂付近にかかっていた雲が消えて、冠雪の伊吹山を行く EF210、EF65牽引のコンテナー貨物を絶好の山容風景で撮影です。 かっては、EF58や489系しらさぎボンネットの撮影に通った懐かしい場所でした。 また、近くに風光明美な三島池に立ち寄り、マガモが泳ぐ伊吹山光景を 眺めました! 2016年2月18日 赤ナンバーEF65牽引の5087レ 1062レ 三島池の光景
伊吹山を行く特急しなの9号 2016年02月18日 | 東海道本線 久しぶりに、快晴に恵まれたので、冠雪の伊吹山特急しなの9号を求めて出かけました。 昨日の雪が伊吹山に積もって美しかったが、あいにく山頂付近は雲に隠れてしまっていました。 JR東海のしなの9号は6連で一路長野に向かいました。(先日は10連) 2016年2月18日 東海道本線(近江長岡ー柏原) 2009M
EF81-114号機 2016年02月17日 | トワイライトエクスプレス 平成28年2月16日(火)に敦賀地域鉄道部敦賀運転センター車両管理室のEF81 114が 敦賀から松任本所まで雪の中を単機で自走回送され,金沢総合車両所松任本所に入場したようで 恐らく廃車前提の回送でしょうか? これで、敦賀に残るEF81形は44号機,113号機の2両のみとなり寂しかぎりです。 (43号機がナンバーを外された状態で松任本所に留置されているようです) 今日のフオトは、懐かしいトワイライトEXPを牽引したころの114号機です。 北陸本線(南条ー湯尾) 8001レ
ドクターイエロー 2016年02月15日 | 新幹線 昨日、下りのドクターイエローを見かけたので、今日は、折り返しの上りドクターイエローが 戻ってくるので、定番の京都駅東の陸橋でお出迎えです! 夕日が黄い車体に輝きを放っていました。 2016年2月15日 京都ー米原
EF66-35号機 2016年02月14日 | 東海道本線 久しぶりにEF66-35号機が運用に入っているので、午後から京都駅東の 定番の陸橋で5070レが原型に近いEF66を流しました! なお、陸橋は現在、工事中ですが何とか撮影することができるようになりました。 2016年2月14日 京都ー山科 5070レ 帰路の途中に賀茂川沿いを北上していると、川の流木の上で一休みする「ゆりかもめ」を発見しました。 今日は、温かい一日でした。
常紋の9600、D51重連 2016年02月13日 | 石北本線 2月の中旬になり温かい日が続きますが、来週は再び寒くなって気温が10℃ほど上下するので体調管理にお気をつけてください。 今日のフオトは、石北本線の常紋信号所にさしかかる上り貨物列車です。 9600が前補機、本務機はD51の重連で、二条の噴煙が高く排出されて急勾配に挑みます。 このころは、札幌から大雪6号で生田原で下車してD51+客車+9600後補機の発車を見送ったのち、ストーブが温かい待合室で待ち、次のD51牽引の各駅停車で常紋信号所へ向かいます。 信号場の小さなプラットホームに降りて、信号所の室中でお茶をごちそうになりましたが、その後は、鉄道フアンが増えて室内に入ることはできませんでした。よき時代でした。 因みに、現在はDD51も引退して新鋭のDF200が活躍していることでしょう! 昭和46年3月 石北本線(金華ー常紋信号所)