新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

懐かしの583系「シャレ―軽井沢号」

2016年06月29日 | ブルートレイン
かって、東海道本線の百山踏切で583系の寝台急行シャレ―軽井沢号」を早朝に撮った記憶がありました!
この583系は、神戸ー軽井沢を結んでおり、山陽―東海道ー北陸ー信越本線経由で運転されていました。

            東海道本線(高槻ー山崎)

懐かしのオリエントサルーン

2016年06月27日 | ジュイフルトレイン
懐かしのジョイフルトレイン!
今回は、紀勢線を行くオリエントサルーンです。当時は、紀勢線内は、ELが入線していなかったので
DD51が牽引して風光明美な海岸線沿いを走行しました。
また、仙台局からはるばる関西地方までやって来るのは珍しいので、岩代の海岸まで出かけて撮った思い出
があります。
このJTは、昭和62年に仙台鉄道管理局が12系客車を改造して完成した欧風客車で、
jR移管後はJR東日本が保有して、平成12年まで活躍しました!

           岩代―切目

           紀の川橋梁

紫陽花風景の列車

2016年06月26日 | 山陰本線

山陰路に紫陽花を求めての撮影記!
晴天に恵まれて久しぶりに山陰線沿線に出かけました。
道路沿いにはきれいな紫陽花が咲いていますが、線路脇には見つけるのに
苦慮します。
結局、定番の場所で撮影しますが、昨年はきれいに咲いていた紫陽花も
今年は今一です。
また、タンゴエクスプローラーの編成は、「タンゴの海」車両が前後にあり
空色と白のツートンカラー車両は真ん中と写真になりにくいものでした!

        2016年6月26日   5082D



                      5085D
撮影後、同行の妻は和知の道の駅で山野草を購入後に、嵯峨越畑に立ち寄って久いびりに美味しいざるそばを賞味しました!
食後、嵯峨越畑の棚田をカメラに収めて帰路につきました。
なお、同行した妻は、道路脇に自生する植物採集して、押し花の材料にするとか!::


懐かしの東サロ

2016年06月26日 | ジュイフルトレイン
かって、国鉄は鉄道を快適に楽しむためにジョイフルトレインが数多く製作、改造されました。
東京ではサロンエクスプレス東京が欧風客車をして長年親しまれていました。
今日のフオトは、かって東海道本線の天王山を背景にEF58が牽引した雄姿をご紹介します!
なお、時はまだ5両しか完成していなかったもので、その後もう2両が完成して7両フル編成になりました!

             東海道本線(山崎ー高槻)

          後追いは、5両で運転時です!
フル編成でEF58-61のロイヤルエンジンが東サロを検牽引!

懐かしの旧電&ゆのくに

2016年06月25日 | 東海道本線
現在、昔のネガを整理していると今まで一度も引き伸ばさなかったネガが多く見つかります。
今日のフオトは、東海道本線で旧電と急行きのくにの並びです。
当日は、特段珍しくなかったが、今となっては懐かしいシーンです!

           東海道本線(高槻ー山崎)

懐かしのEF58リバイバルつばめ号

2016年06月24日 | 東海道本線
6月は梅雨の季節、九州、広島などで集中豪雨が続き、山陽本線の瀬野―八本松では
土砂崩れのために普通電車が土砂に乗り上げて一時不通になっていました!
梅雨の晴れ間は、何かと所要のために鉄の出撃はかないません。

今日のフオトは、かって東海道本線でリバイバルで走ったEF58-61のつばめ号です。


               東海道本線 (篠原―近江八幡)

懐かしの金星

2016年06月23日 | 東海道本線
寝台特急金星は、583系で名古屋―博多?を運転していましたが、多客期には、
EF65が14系客車を牽引して姿を見せていたと記憶しています。
この時は、金星のヘッドマークを掲げて朝に鉄道の名所、山崎を行く晴れ姿です。

                 東海道本線 山崎ー神足

懐かしのスーパエクスプレスレインボー

2016年06月20日 | ジュイフルトレイン
懐かしい東日本のジョイフルトレインレインボーで1987~2000年まで活躍したJTです。
専用機は、EF65-1019.1118, EF81-95が所属していましたがこの時は1136号機です。。
写真は、北陸本線の倶利伽羅峠を行く雄姿です!

           北陸本線  津端―倶利伽羅

懐かしのカートレインユーロ名古屋

2016年06月19日 | 東海道本線
かって、乗客とマイカーを載せて走ったカートレインユーロ名古屋をご紹介します!
牽引機はユーロライナー仕様のEF65にユーロライナー2両、12系1両(電源車用)、マニ44型4両の編成で
熱田ー東小倉で運転されました!
上り列車は、早朝6時過ぎごろに山崎を朝日を浴びてやってきました。

           東海道本線(山崎ー神足)

懐かしの北アルプスを行く381系

2016年06月18日 | 大糸線
大糸線は、北アルプスの麓を走ります。
初めて、信濃森上駅に降り立った時、周辺に聳え立つ白馬、杓子岳、白馬鑓が岳などの秀麗な
頂に感嘆しました。
その後、何度も当地を訪れます、やはり北アルプスと鉄道のコラボを狙います!
この時期は、5月連休中で残雪の常念岳をバックと、右手には長野オリンピックで使用された緑色のスキージャンプ台が見える中、
雄大な風景を求めて、少し山手から俯瞰して構図を決めます。
やがて、パノラマ型381系特急電車が姿を見せました。

             大糸線(信濃森上ー白馬大池)