新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

雪の保津峡

2021年01月31日 | 山陰本線

今日は、早くも1月の末日を迎えました!

コロナの終息はレベル3まで、まだまだのようで、非常事態宣言の解除は何時?

(蔵出し画像から)

雪の日に山陰本線の保津峡へ出かけました!

雪景色の渓谷美の山峡は、対岸へ吊橋で渡って行きます!

この頃は、非電化区間でデ―ゼル車が活躍しており、特急あさしお、急行丹後、白兎

客車牽引のデ―ゼル機関車も見られました!

その後、電化された際には別線のトンネルで通過するので、

現在では嵯峨野トロッコ列車に使用されています・・・

(6×6のネガフイルム)

      保津峡駅の跨線橋から特急あさしおが通過・・・

        〃

             急行列車

   DD51デイーゼル機関車牽引の客車列車

                〃の50系客車

  

          吹雪の渓谷をデイーゼル特急が行く

       保津峡駅にて特急あさしおが列車行き違い(列車交換)


雪の寺院(知恩院)

2021年01月29日 | 京都

今朝は、久しぶりに寒い朝!

日本海側は、寒気の到来で雪が降っているようです・・・

しかし、朝起きて外を見ると京都市内は全く雪はなく晴れていますが寒いだけ!

 

そこで、今回も蔵出し画像から雪の知恩院をご紹介します!

立派な山門と長く続く石段に雪が積もている雪景色です!

時折、吹雪が吹き付ける寒い朝・・・

 

 

 

                               


平城旧跡を行く近鉄特急&若草山

2021年01月27日 | 奈良

先週の23日は、奈良県若草山の山焼きが行われましたが、

あいにくの雨の影響で芝がうまく燃えなかったようですが・・・

 

その一週間前に平城宮跡に訪れて、若草山や平城宮跡を眺望する近鉄特急に出会いました!

特にコロナ禍の影響で近鉄特急の運行が削減されるので、早いうちにスナックカーに出会いました!

なお、併せて蔵出し画像からかっての若草山の山焼きをご紹介します・・・

場所は、薬師寺の東塔、西塔が見渡せる場所です!

 薬師寺の東塔、西塔、金堂と若草山の山焼き(蔵出し画像から)

    2021.1.16  近鉄特急スナックカー  左の山に若草山が眺望できます・・・

 

        朱雀門とビスタ―カー

             大極殿とスナックカー

     朱雀門とエースカー

                 朱雀門

                   朱雀門と若草山(茶色い山)

 

*蔵出し画像から

 

      薬師寺の東塔、西塔、金堂と若草山の山焼き

           若草山山焼きの前に花火が打ち上げられます

             山焼き前の薬師寺の眺望

 


雪の法然院&哲学の道

2021年01月25日 | 京都

今朝は、3日連続の雨から解放されて快晴の天気です・・・

 

今日のフオトは、京都市内では数年に一回積もる大雪風景の蔵出し画像から・・・

銀閣寺で雪景色を堪能した後は、哲学の道を通って法然院に立寄りました!

法然院は、紅葉の頃によく出かける寺院ですが、雪景色は久しぶりです!

茅葺の山門をくぐると、白砂壇も真っ白の雪化粧で、さらに進んで振り返ると

雪に覆われた茅葺の山門や石橋が白と黒のモノトーンの幽玄の世界を表現していました・・・

雪が音を吸収して静かな境内の中、時折雪が「バサッ」と落ちる音が聞こえるだけの

静かな世界です!

     法然院

       山門に至る参道

   哲学の道

             〃

        〃

法然院を訪れた後は、近くの安楽寺、霊鑑寺の雪化粧した山門にも出会いました!

             安楽寺

   〃

           霊鑑寺

              〃


雪の銀閣寺(蔵出し)

2021年01月23日 | 京都

今冬は、日本海沿いに大雪をもたらして交通機関などに大きな被害がありました!

しかし、京都市内では放射冷却により連日マイナスの最低気温があり、積雪はほとんどありませんでした・・・

 

市内は大雪が数年に1回積もる程度ですが、その時は雪景色を求めて出かけます!

先ずは、銀閣寺の雪景色を蔵出し画像からご紹介したします・・・

コロナ禍で外出がままならない方にご覧いただければと思います!

 

銀閣寺は臨済宗相国寺派のお寺で、相国寺の塔頭寺院で金閣寺と同じ派に属しています!

* 室町幕府八代将軍の足利義政によって造営された山荘東山殿を起原とし、義政の没後、

 臨済宗の寺院となり義政の法号慈照院にちなんで慈照寺と名付けられました。

 九歳にして家督を、十五歳にして将軍職を継いだ義政は、生涯をかけ自らの美意識のすべてを投影し、

 東山文化の真髄たる簡素枯淡の美を映す一大山荘を作り上げましたとあります・・・

 

                             観音殿 銀閣 と向月台   

       展望所からの眺望  

              観音殿

 

      銀閣寺の入口  


大鳥居と近鉄特急(スナックカー)

2021年01月22日 | 私鉄

今朝は、昨日までの好天から一転して雨模様・・・

先日、以前から気になっていた車窓から見る大きな朱色の大鳥居・・・

この風景を求めてマスク、消毒、蜜を避けて近鉄京都線桃山御陵前駅まで出かけました!

駅前の大手筋を行くと大鳥居を前景に近鉄の高架橋が眺望出来ます・・・

そして、大鳥居を前景に、まもなく姿を消す近鉄特急スナックカーが姿を現しました・・・

いつも見慣れた門前町の駅前風景です!

その後、御香宮神社に参拝し、境内を散策していると青空に映える白梅の香りが漂ってきました!

 

*御香宮神社は、平安時代貞観四年(862)に、この境内から「香」の良い水が湧き出たので、

 清和天皇よりその奇瑞によって「御香宮」の名を賜ったとあります。

 この地は、名水の地として知られており、付近には伏見の造り酒屋(月桂冠、松竹梅など

 約30軒の酒蔵)が立ち並んでいます・・・

    大鳥居の向うに橿原神宮前行のスナックカーが行く  2021.1.20

   〃  ビスタ―カーの2階部分の車両が通過・・・

        大鳥居と御香宮神社の入口付近

   御香宮神社の入口

   拝殿ではご祈祷中・・・

    拝殿の極彩色唐破風彫刻


釧路湿原の丹頂鶴

2021年01月17日 | 北海道

コロナ禍で、緊急事態宣言が各地で発令されて外出もままならず

巣ごもり状態の方が多いことでしょう・・

 

そこで、蔵出し画像からコロナを一時忘れて北海道の釧路湿原付近(鶴居村)の

丹頂鶴をご紹介したいと思います!

丹頂鶴は、いつもは釧路湿原などで過ごしていますが、冬は餌が不足するので給餌場に飛来します!

夜間は、冬も凍らない雪裡川で過ごし、日の出とともに給餌場へ飛来します!

白いタンチョウが青空に向かって飛ぶ姿は優雅そのものです・・・

そして、夕方には夕日を浴びて再び川へ戻ります・・・

(ポジフイルムからフイルムスキャナーを使ってデジタル化)

                 伊藤サンクチュアリーにて

   雪裡川にて(音羽橋上から)・・・朝日を浴び、-15℃の寒さで川霧が立つ中、タンチョウが動き始めました!

             給餌場(伊藤サンクチユアリー)にて

                  〃

              夕日を浴びて雪裡川へ戻る夕鶴


冬の植物園

2021年01月15日 | 京都

今日は、1月15日と早くも小正月になり、朝から小豆粥をいただきました・・・

昨日、今日は、朝晩は寒いものの、日中は3月中旬の天候です・・・

 

陽気に誘われて、マスク、消毒、3密を避けて京都府立植物園へ出かけました!

園内は冬枯れの風景で、落葉樹はすっかり葉を落として落ち葉を踏みしめながらのカメラハイクです!

園内の案内パンフレットに「スノードロップ」が咲いているとありました・・・

この花は、ヒガンバナ科で、英名のスノードロップは、雪のしずくの意味で、花言葉は、「希望」や「慰め」

あり、現在、コロナ禍と戦っている中で、希望や慰めを与えてくれるように感じました!

また、池端でバズーカ砲のような望遠レンズカメラを構えている人々を見つけてみていると

「カワセミ」の撮影をしているようなので、小生も一緒に撮らせてもらいました・・・

悲しいかな、我が望遠レンズは200mmと短いレンズなので被写体は小さした写っていませんので悪しからず!

  2021.1.15   京都府立植物園   スノードロップ

  

                  〃

            カワセミ

 

    

 

昨日に京都御苑で出会った咲きかけの紅白の梅も併せてご紹介します・・・

白梅は、満開近く良い匂いを醸し出してくれました・・・

            2021.1.14  京都御苑内

               〃

           〃

              〃

 

 


初春の北野天満宮

2021年01月12日 | 京都

昨日は成人式・・・

しかし、コロナの影響で中止や延期または3密を回避して数回に分散して開会されたところも

あったようです!

昨日は、サイクリングを兼ねて北野天満宮へ参拝&梅見物に出かけました!

ちょうど、三連休の最終日とあって学問の神様、菅原道真公を祀った北野天満宮では、

受験祈願の人々が参拝され、絵馬に合格をお願いしたり健康を願って撫牛を撫でる姿が見られました!

また、成人式を終えた着物姿の女性が華を添えていました・・・

梅の開花はまだまだのようですが、一部の早咲きの梅が見かけれれました!

   2021.1.11  北野天満宮   大きな絵馬が門の上に掲げてあります!

             正月らしい花手水

 

 

         撫牛もコロナ対策、そして合格祈願の様子も・・・

                     

      成人式の帰りに立寄り・・・

           合格祈願の梅干しも・・・


今日は、十日ゑびす

2021年01月10日 | 京都

ここ、2~3日は寒波の襲来で北陸、上越地方は記録的な大雪で、高速道路などで1000台の車が立往生しているようです!

早く渋滞が解消しますように!

京都市内は、マイナス4度の寒波が続き凍えそうな日々です・・・

今日は、祇園近くの十日ゑびすに出かけましたが、それほど混雑していませんでした!

境内では参拝者は、吉兆笹を授かった後、笹に縁起物の宝船などを着けてもらって持ち帰っていました!

小生は、毎年の商売繁盛のお札を授かりました!

なお、今年は、新型コロナの影響で、宝恵かご社参や、舞子さんの奉仕による福笹と福餅の授与は中止されました!

 

  2021.1.10  十日ゑびす神社

 

 

 

  

   先ず、吉兆笹を求めます・・・

   吉兆笹に縁起物の宝船、小判などをつけてもらいます・・・

  沿道は、出店で賑わっていますが、例年に比べて半分ぐらいの人出・・・