新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

京都の紅葉(大覚寺)

2018年11月30日 | 京都
先日、保津峡の後は、再び嵯峨駅に戻り近くの嵯峨の大覚寺に紅葉見物に行きました!
大覚寺は、嵯峨御所と呼ばれ、平安のはじめに嵯峨天皇の離宮として建立されたとあります。
弘法大師空海を宗祖と仰ぐ真言宗大覚寺派の本山で正式には旧嵯峨御所大覚寺門跡と称します。
また、いけばな発祥の花の寺であり「嵯峨御流」の総司所(家元)です。
また、嵯峨菊が飾られていました!


            2018年11月28日  入口にも嵯峨菊が飾られています。











懐かしの山陰線(保津峡)DC特急あさしお

2018年11月30日 | 山陰本線
先日は、紅葉で人気のある嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車に出会いました。
かって、この線路は、山陰本線の列車が運転されていましたが、1989年に
現在のトンネルによる複線の別線に切り替えられました。
その旧線を1891年に嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車として人気を博しています。

今回撮影した場所を、かって特急「あさしお」が紅葉のビユーポイントを行く
懐かしい光景をご紹介します。





保津峡の紅葉(嵯峨野観光鉄道 トロッコ列車ほか)

2018年11月29日 | 奈良線
昨日は、広沢の池で池に映る白鷺などを見た後、JR嵯峨駅から保津峡駅まで一駅乗って
再び紅葉の保津峡渓谷風景を愛でます!

前回は、快晴ながら少し遅く着いたので山影がありましたが、今回は昼前に着きました。
天気は曇ってきましたが、和らかい雰囲気の写真になりました。
幸いにも、トロッコ列車の汽笛が鳴って姿を現わす頃に、保津川下りの舟が下ってきました。

             2018年11月28日   DE10牽引トロッコ列車

                         〃

                          〃

                            山陰線の221系                  

                            山陰線の保津峡駅と221系

                    保津川下りを1/15のスローシャッターで流し撮り

京都の紅葉(広沢の池)

2018年11月28日 | 京都
今日は、曇天~雨の天気予報のところ、朝は晴れていたのでサイクリングがてらに出かけました!
サイクリングで30分ほどで広沢の池に着きました。
池は、12月1日から池の鯉を引き上げて販売するので、大部分の池の水が抜かれていたので
溜まった水に多くの白鷺が羽根を休めていました。
池には、紅葉の紅が映えていて秋色の嵯峨野風景でした!

            2018年11月28日





京都の紅葉(真如堂)

2018年11月27日 | 京都
紅葉が各地で見られる京都!
昨日は、小生宅のお墓がある金戒光明寺(黒谷)へ紅葉を兼ねて
ご先祖さんのお墓参り!このお寺も最近は観光の名所になっており多くの観光客で賑わってます。

その後、近くにある紅葉の名所「真如堂」へ行きました!
境内は多くの紅葉が一面に広がっています。
このお寺も台風21号の影響で三重塔の修理中でした。

             2018年11月26日   真如堂











紅葉の奈良線の103系

2018年11月26日 | 奈良線
昨日は、朝から地元町会の防災訓練がありました!
昼から、紅葉狩りと思ったものの観光地は観光客でごった返しているので、
奈良線の紅葉がある桃山駅まで出かけて、残り少なくなった鶯色の103系に
出会いました。
この場所は、複線化のための工事中で新しい電柱が立ったりして
一昨年に比べると撮りにくくなっていました。

この日は、幸いにも103系は44A、47Aの2運用がありました!


              2018年11月25日  桃山ー六地蔵   1638M

                               〃

                             1639M

                             637M


因みに、同じ場所で複線工事前の103系をご紹介します!

            2016年12月

紅葉の保津峡を行くトロッコ列車

2018年11月25日 | 京都
今週は、好天に恵まれた3連休で、京都では多くの観光客が
紅葉狩りで賑わっています。

小生は、昨日も午前中は地元町会のイベントがあったので
昼から時間が出来たので、久しぶりに山陰線に乗って保津峡駅で下車しました。
山峡の山々は、黄色く色づい素敵な秋景色です。
保津川では、時折、満員の人を乗せた保津川下りが行きます。
やがて、汽笛がなって眼下にトロッコ列車がやってきました!

             2018年11月24日   










紅葉の梨木神社

2018年11月24日 | 京都
昨日は、勤労感謝の日!
我家では、孫の七五三詣でのために氏神さんの「今宮神社」へ出かけました!
五歳の孫は羽織袴でりりしくお祓いしていただきました。

夕方になって時間があったので、近くの御所東にある「梨木神社」へ行き
境内の紅葉を楽しみました。

この神社は、右大臣三條実萬公と三條実美公の二柱の神様をお祀りしているとあります。
神社境内辺りは、明治までは公家屋敷が建ちならび、西側の京都御所との間にある梨木通りは、
朝夕参内する公卿たちの参内道としてつかわれていたようです。
また、平安中期の歌人紀貫之が古今和歌集の撰にあたっていたという屋敷もあり、
「萩の宮」と称するほど境内には萩が咲き誇り、古今を通じて和歌が詠まれてきました。
現在も京の萩の名所として、参拝者の目を潤す場所となっており、私も秋の頃には萩の写真を
撮りに行きます。
その他、名水の染井の井戸が連日、多くの人が名水を汲みに訪れます。

             2018年11月23日   梨木神社









                名水、染井の井戸

紅葉の叡電 3(鞍馬、貴船口)

2018年11月22日 | 私鉄
叡電で行く紅葉散歩!
貴船口からバスで貴船神社まで乗って貴船神社へ向かいました!
時は既に薄暮になっていても、多くの観光客で賑わっており、
この神社独特の水につけると浮かび上がるおみくじに人気があり
長蛇の列です。
神社横の貴船川は、夏場は川に床几を渡して涼を楽しむ所ですが、
秋は、流石に床几は無く、川の石に落ちる紅葉と水の流れが綺麗でした。
その後、終点の鞍馬駅に行き駅前を散策して帰路につきました!


  貴船神社














  

紅葉の叡電(貴船口、二ノ瀬)

2018年11月21日 | 私鉄
叡山電鉄の秋!
貴船口では、台風で倒木した影響が見られましたが、紅葉は倒木するとなく
例年どおりの鮮やかな紅葉を見せてくれました!。
貴船口から二ノ瀬駅に戻り、紅葉のトンネル付近の鉄橋を渡る
展望電車きららを眺望しました!
因みに、電車が紅葉のトントネルを通過するときはスピードを
落としてゆっくりと見られます。


               2018年11月20日   二ノ瀬ー市原

                           〃

                    貴船口ー二ノ瀬   鳥居の横でブライダル写真を撮影


                貴船口付近の倒木ときらら



               叡電一日乗車券