新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

瀬田川を行く583系団臨

2016年04月27日 | ブルートレイン
日本旅行が、「583系夜行列車を使って秋田~大阪の旅」を4月26日から27日
にかけてのツアーが実施されました!
小生は、当初、伊吹山をバックにした583系の構図を描いていましたが、残念ながら
天候が曇りということであきらめて、瀬田川橋梁を渡る583系を思い描きました!
ところが、583系が来るときに、内側線路の電車と並走してくろというハプニング
がありました!

なお、秋田方面から関西に来る列車は、昨年3月のダイヤ改正で北陸本線等が第3セクターになった
関係から日本海縦貫線は通らず、東海道線経由でやってくるようになりました。
先般の天理臨も同様のユースで運転されました。
また、この583系は、明日の夜に「ニコニコ超会議号2016」のツアーで東上します!

         2016年4月27日  583系6連

京都駅のDR.イエロー

2016年04月25日 | 新幹線
晴天が続きますが、なかなか鉄分補給が出来ずに消化不良気味!
久しぶりに、ドクターイエローが下ってくるので京都駅に進入する光景を
ゲットです!(本来ならば、伊吹山付近まで出かけたかったが?)

                2016年4月25日   下り   

次いで、5070レを待つも、残念ながらEF66の代走でEF210がやってきました!

                2016年4月25日   5070レ


  

京都鉄道博物館の内覧会(2)

2016年04月24日 | 鉄道
先日に訪れた京都鉄道博物館内覧会の続きご紹介したいと思います。

    2016年4月22日   D51-200の研修庫

       トワイライト用客車       

        103系

       DD51

       EF66-35

       キハ81

       電車,ブルトレ,,気動車特急のヘッドマーク

      特急等ヘッドマーク

      特急ヘッドマーク

   SL  230

京都鉄道博物館の内覧会に入場して!

2016年04月22日 | 鉄道
京都鉄道博物館が4月29日にオープンしますが、少生は、内覧会入場チケットを
入手したので事前に見学することが出来ました。
10時から会場なので、15分前ぐらいに着くと既に入場待ちの行列が出来ていました。
定刻になって早速入場すると、まず0系新幹線、クハ86、C6226がお出迎え!
次いで、20系食堂車など旧交通科学館でお馴染みの車両も新鮮に見えます。
次いで500系新幹線、583系、489系ボンネットの3両が輝いていました。
数々の車両展示を見た感想は、今までに乗車したり撮影した思い出が一杯詰まって懐かしい列車が
保存されており、その当時に思いをはせることができました!

2016年4月22日   京都鉄道博物館にて






その他は、車両展示、説明展示が上手に配置されており、洗練された展示に大満足です!
3階のスカイテラスから東寺の五重塔と新幹線、在来線を絡めて撮れるなど、
1日滞在しても飽きないでしょう!


スチーム号はC62-2がヘッドマークなしの綺麗な車体で活躍していました!

最後に2階のレストランで昼食を食べながら鉄談義に花を咲かせました!
注文したのは、ドクターイエロー調のオムライスを賞味しました。
その他、鉄道にまつわるメニューがあり楽しむ事が出来そうです!
また、レストンのガラス窓から行き交う列車を楽しむことが出来て一日ゆっくりと過ごせそうです!
今回は、体験型の運転シュミレーターや鉄道ジオラマはパスしましたが、今後は
ゆっくりと参加したいです!


熊本の大震災

2016年04月16日 | SL
昨日から、熊本県内に「おいて大きな地震が発生しました!
マグニチュード7.3は、阪神淡路大震災と同等とかで被害を会われた方々に
お見舞い申し上げます。また、JR九州管内の鉄道網は寸断されており、
特に九州新幹線は開業5年を迎えたばかりなのに、回送車両が全輪脱線という
シヨツキングな出来事がありました。一日も早い復旧と安全対策を願うところです。

今日のフオトは、昭和40年8月の熊本電化直前の駅風景です。
夜行急行が次々とSL(C60,C61)に牽引されて本州へ向かうSL最盛期の光景です!
昼間の急行列車がホームに停車中です。

熊本機関区のレンガ造りの建物とC61

湖西の撮影記

2016年04月12日 | 鉄道
4月12日は、朝から快晴に恵まれて久しぶりに湖西路へ出かけました!
先ずは、マキノピッキングランド内の群生したカタクリを鑑賞です。
可憐に咲いたピンク色のカタクリが群生していて美しい!
カタクリの花は、晴れて太陽が当たらないと花が閉じてしまうので
晴れの天気は必需です。
次に清水の桜へ向かい湖西線の列車とコラボを試みましたが列車の魅力がなく
ほとんどシャッターを切らず!
次いで、奥琵琶湖のドライブウエイ―から琵琶湖を入れて桜の花が
競演していました。
帰りに木戸川の桜と117系の出会いを待ちましたが、来るのはサンダーバードと
緑色の113系だけでした。
何か写真の方は消化不良の一日でした。

         2016年4月12日  マキノピッキングランドにて

             〃       奥琵琶湖

             〃       木戸川にて  サンダーバード

湖東の旅

2016年04月11日 | 鉄道
4月10日(日)は、朝から彦根城へ前から行きたかった桜の撮影に出かけました。
彦根駅から徒歩10分ぐらいで着き、早速お堀端に咲く多くの桜の絶景に感激しました!
天守閣へは坂を登って到着すると30分待ちの混雑ぶりで、小生は天守閣の入場を
あきらめ、坂を下ると、途中に幾層にも重なる石垣に感嘆しました。
堀端近くでは、多くの花見客が弁当を広げて家族連れや会社関係の宴会が繰り広げられて
花見気分を満喫していました。

再び彦根駅に戻って米原駅乗り換えで柏原駅で久しぶりの下車です。
(最近は、柏原へのアクセスは自家用車のため電車は久しぶり)
一緒に下車した家族連れは、18きっぷで沼津から5時間をかけて彦根城、柏原に
やってきたとのことです。
今回の目的は、最近テレビで放映された京極家の菩提寺である青龍寺徳源院
桜が素晴らしく綺麗だったので訪れたわけです。
まさか、よく伊吹山バックに撮影する鉄道名所の近くにこのような素晴らしい
桜の名所があるとは知りませんでした。

お寺で桜見物した後は、桜を行くEF66&しらさぎにカメラを収めました。
(伊吹山と桜を一緒に列車を撮るのは不可能のため桜に的を絞りました)


       2016年4月10日  近江長岡―柏原   5070レ

       2016年4月10日    〃       10M

       彦根城のお堀に映る桜


      彦根城の玄宮園から望む天守閣

      柏原の青龍寺徳源院の桜

桜並木を行く特急しなの号

2016年04月10日 | 中央西線
桜並木がきれいな落合川!
桜色の桜とエメラルドグリーンの川の風景の中を特急しなの号が駆け抜けます!
特急しなの号は、今まで関西地方で見られましたが、3月ダイヤ改正で名古屋以北
でしか見られません!

          2016年4月9日  落合川ー中津川 1011M


2016年4月9日  落合川―坂下    1017M
  

桜並木を行くEF64重連貨物

2016年04月09日 | 中央西線
今朝は、快晴に恵まれて、朝から電車を乗り継いで中央西線の落合川まで
出かけました!
乗車中に沿線を眺めていると、各地で桜が満開の眺望を楽しむことが出来ました!
寒い冬が終わって温かい春になって、まさに春爛漫と言ったところでしょうか。
EF64重連貨物が絶景の桜並木を行きます!

             2016年4月9日  3084レ EF64-1039+EF64-1016