★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

新型インフルエンザ・国内での感染者は3638人に

2009年07月18日 | 新型インフルエンザ

国内での新型感染者が3638人に(医療介護CBニュース) - goo ニュース

新型インフルエンザの国内での感染者数が、7月17日午前11時現在で3638人となった。
16日午前11時の時点から222人増加した。
空港での「水際対策」で確認された25人を含む感染者数は3663人。

――中略――

◆山口県でタミフル耐性、国内2例目
国立感染症研究所は17日、
山口県の感染者からタミフルに耐性を示す新型インフルエンザウイルスを確認した。
厚労省が同日の会見で明らかにした。
国内では大阪府に次いで2例目。海外ではデンマーク、香港で1例ずつ報告されている。
山口県によると、別の感染者の濃厚接触者で、タミフルの予防投与を受けていた。
体内で突然変異を起こしたとみられているが、その後感染は広がっていない。
季節性インフルエンザウイルスとの交雑はなく、リレンザは有効だった。


☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


最近、ほとんど報道されなくなった「新型インフルエンザ」。

その後、国内でも、じわじわと広がって、
(17日午前11時の時点で)
感染者は、47都道府県 3638人だそうです。

広島県の感染者は82人。

ここまで広がると、
外出先で、常に、感染する危険がありますね。

罹っている人は、他人に移さないように心掛け、
罹っていない人も、自分で予防しなくては・・・。


上記のニュースにあるように、
「タミフル」が効かないウィルスに感染すると、ほんとうに厄介です。
山口県のその感染者は、体内で突然変異を起こしたとか・・・。
怖いですね。
一方の「リレンザ」が効いて、ほんとによかったと思います。

新型インフルエンザは「人」から「人」へと感染します。
そのため、自分一人だけでは健康を守れません。

咳やくしゃみの症状がある方は、
咳エチケットを守りましょう。

弱毒性とはいえ、
新型インフルエンザはあなどれません。
学校、職場、地域・・・みんなの取り組みで、
最小限にとどめたいですね。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする