年末に5億人が好きなゲームを選ぶみたいな番組やってて、ゼルダBOWが1位。
オラぜんぜん聞かれてないけど。ていうか日本人そんないないだろ。5万人でした。
軌跡は入っているわけもないとしても、イースはファミコン時代から続いているし、何かしら入っているかと思ったら全く入っておらず残念。
シリーズものは1つにしないと、そりゃマリオ、ドラクエ、FF、ポケモンなランキングになるだろうよ。でも1つにしてしまうと、それこそそこらへんがトップ独占してしまうか。
まぁ1年単位で順位が変動するわけでもないから2回目はないだろうし、あっても見ないけど。
というわけで去年プレイしてクリアしたゲーム。
ペルソナ5無印
ゴーストオブツシマ ディレクターズカット版
神宮寺三郎
スパイダーマン
創の軌跡
黎の軌跡
カカロット
ゴーストオブツシマは2020年にクリアしているので除外するとして、NO1はペルソナ5かスパイダーマンかなぁ。
ペルソナ5もコマンドRPGと思えないほど飽きなかったし、スパイダーマンもバトルが中毒性強すぎて、甲乙つけがたい。
黎の軌跡もバトルシステムはかなり画期的だったと思います。トップはないけど。
まぁスパイダーマンがNO1かな。あの移動は感動した。
次はスパロボ30か、キムタク2か、テイルズオブアライズか、で迷う。
最近寝る前にスマホ見てると眠れなくなるので、VITAでスパロボVとXプレイしているからスパロボは後回しかな。
追加機体が課金制とかソシャゲみたいなシステムやめて欲しい。
ソシャゲが儲かりすぎて、真面目にコンシューマーゲーム作るのがアホらしくなっちゃうんですかね。
労多くして益の少ない分野になりつつあるかもしれないけど、据え置きでゲームするのがアホらしくなってしまっては元も子もないと思うので、ソシャゲとコンシューマーはきっちり分けて考えた方が後々得するような気がしますが。