久しぶりに中野ブロードウェイに行ってみました。
中古プラモ屋が4階にあったのですが、数が増えてきたからなのか、ガンプラとガンプラ以外を分ける形となり、ガンダム専門店という体をなした店舗が3階にオープン。それ以外はそのまま4階のお店に残った感じ。
しかし不幸にもそのあたりでコロナ騒動が始まり、せっかくガンプラ専門店になったのにずっと品薄状態。
最初は外出できないから売りに来る人がいないのかな?なんてノンキに思っていたりしましたが、考えてみればもうその時には今の惨状に片足つっこんでいたのですね。
それ以後もたまに巡回してましたけど、ここも他と同様にプレミア価格になってしまったので、最近はすっかり足が遠のいてました。
で、久しぶりに行ってみたら、MGガンダムマークⅡが2500円。ver1.0。
ver1.0のマークⅡなんて以前は2000円乃至1500円くらいで売ってたけど、いま2500円なら安い。
定価は3000円。今は定価以下で買えるなら万々歳。
ちなみにamazonだと5000円。
年末年始と工房でずっとZガンダム観ていて、やっぱマークⅡかっけぇ!ってなってたので購入しました。
こうした中古屋の現状を見ていると、沸々を疑問がわいてくる。
買取価格も通常時より高い価格で買い取っているのだろうか?特に状態に問題のないようであれば買取価格は定価の3割程度だと聞くけど。
その基準をしっかりしておけば(プレミア価格から3割で買い取るのでははなく、あくまでバンダイの提示している定価から3割で買い取る)、普通の価格で販売すれば良いのではないだろうか。
と思ってしまうが、そんな事をすればそれこそ転売屋の思うツボで一瞬で棚から品物がなくなってしまう。
売れはするけど入ってはこない。品物がなければ来店する人さえいなくなる。
需要と供給のバランスを意図的にコントロールしているのが転売屋。PS5然り。
この問題は根深い。
だが、どこまでが合法でどこからが違法なのか自分でもよく分かっていないので、転売行為に対して一概に異を唱えられないのも事実。ただ自分の欲しいものが手に入らないという感情論だけで否定をしても説得力がない。でも合法じゃんね、と言われたそれまで。
投資と転売の違い。
家だって金塊だって個人で買って売る。仕入れ値と売り値の差で儲ける。不動産も金も時価がある。
これは転売とは違うのだろうか。
勉強不足すぎてここら辺はサッパリお話しにならないが、それ以前に本来中古品を売るには古物商の資格が必要とかいう話を聞いたことがあるけど、オークションが認められている以上は個人的な販売はセーフなのだろう。
少し勉強してみますかね。
それはそれとして、Amazonは必ず定価表示をして欲しい。
転売品を無責任に売るなとは言わないけど、メーカー希望価格より明らかに高い品で出されているものに関しては、これだけ定価より高い金額になっているというのを売る側の責任としてしっかり表示して欲しい。
何も知らない人たちが、何も知らずにこれが適正価格だと勘違いして購入してしまうよう故意に誘導しようとしているとしか思えない。