小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

畑の野菜でランチ

2018年07月28日 09時48分43秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

暑い日が続いています。

顔から噴き出る汗が思いのほか塩辛いです。

我が家の味噌汁より辛い。

塩分の取りすぎに気を付けすぎて熱中症も困るしいつもは残すつけ汁も水で薄めて飲みほしても良いかしら。新潟人好みの塩サケも甘塩から少し塩分の多いのが何時ものプロ用スーパーに並んでました。

 

夏野菜の中でナス12本は絶好調を維持、カボチャも早くに実ったものを収穫して食べ始めました。

冷たいソーメンに夏野菜の天ぷらです。

 

作る人は暑いです。

有難う。

ゴボウも春蒔いたのが鉢底から根が出ていたので収穫しました。

ハウスの前で雲行を撮影 

昨日は凄い乾燥したようで、早朝畑半分程度のバラに水やりしました。

始めると途中で止められなくなるので目印のサルスベリで時計回り、反時計回りと水やりしてます。

台風の被害が無い事を願っています。

 

 本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなメタセコイア

2018年07月28日 05時27分23秒 | 耕作放棄地

乾燥がひどいので草取りもしばらくお休みです。

朝畑に行くと大きなメタセコイアの向こうに朝日が見えます。

陰になり涼しい。

ニセアカシアは将来伐採予定ですがメタセコイアは残そうと思います。

 

周りの田の一部も早生種なのか稲穂が出始めています。稲刈りが終われば伐採作業を再開する予定です。店のビル群の中とは違い気分でしょうが田を渡る風も少し涼しく感じます。それでも暑さで南の畑のカボチャもツルは日陰を目指して伸びています。

 

ハウス内温度で42度も38度も体験しているので高温の被災地がどんな状態か想像できます。

ぼーっと、クラッと息苦しく大変なご苦労の中復興の為に働いて居られるのだと思います。せめて気温だけでも下がればご負担が減るのに台風の影響が有りませんように。

雨が降れば終わる水やり作業をしながら我慢はもう少しとバラたちに声掛けしています。

10センチほどの苗を植え付けたのに、パッションフルーツはぐんぐん伸びてます。花が咲かないかしら。

 

夏野菜の収穫が続いています。お世話になっている方たちと畑の野菜で食事会を楽しんだり夏休みにしか出来ない暮しをしています。

時々立ち止まる長期間のお休みは必要です。

トウモロコシ・ゴールドラッシュはもう少し、ホワイトクリスピーに穂が出始めました。

暑くても元気な野菜たち、水やりしやすい場所に植え付けたので収穫までたどり着けそうです。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする