ジャガイモ一畝レッドムーンを掘り上げると此の場所の整備を始めます。秋野菜の予定はミニハクサイとダイコン、ホウレンソウと何栽培しましょう。残り種の箱を見てから購入します。
持ち物を少なく使い切る事を心掛けています。
8個の種イモでこれだけ収穫レッドムーンです。隣のミニトマトがすでに暴れているので収穫スペースを確保します。
東側の畑は既に紫色のコレクションのバラを植え付けたのでニンニクとタマネギの植え付け場所も考えておかないと。
食べ切れないほど作らない、家庭菜園2年生は思います。お店で巨大なズッキーニ配りました。持ち帰るのも大変だったと思います。今より良いものが栽培出来たら喜ばれるのにまだ未熟者です。
ハイビスカスティにするローゼルです。
爆発する前に収穫しました。どっしり重いです。
野菜畑脇なので当然草取りもついでにしているので綺麗な箇所。
野菜栽培で繰り返し耕耘したり草取りした後で植え付けした個所と、植え付けを急いだのでは草取り管理が大きく違い「急がば回れ」実感してます。耕耘した所は土も柔らかいので草も簡単に抜けます。昨年よりましですが大きく育つ品種を好きなサイズで咲かせた方が足元の枝が少なく管理しやすいです。
ボーダーの中のバラと草これが大変なんです。
適期に植え付けだけしか考えていませんでした。
実践してみないと分からない。
早朝作業2時間草取りして本日夕方までお休みします。
本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。