種蒔きから始めている割に沢山実り完熟した物をザルに広げ乾燥させています。
丁寧に収穫しないとヘタが取れてしまいます。
どうでも良さそうなのに機械干しでは無いので種から腐ってきます。
ソーダったのね。ドライフラワーで緑のヘタは腐らないためだったのね。
大量に繰り返し作業しないと気が付かない事でした。農作業は隣で手伝いながら覚えて行かないと身にならないことが沢山有ります。
天日干しを経験してから乾燥機を使用しないとコツのコツは分からないものですね。鷹の爪なら枝ごと収穫して乾燥出来るのですが大きめの実になる今年の品種羅帝は栽培して見て良かったです。
地域の天候に合う品種を探しながら楽しむ家庭菜園です。
最後に葉トウガラシにして楽しめました。タマネギやニンニクの為に畝を開ける為に収穫を繰り返し乾燥させています。
又雨が降ってきました。
本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。