小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

適温になり発芽は早い

2020年03月02日 06時23分52秒 | ガーデニング

一月中旬からハウスの様子を知るために残り種を先に種蒔きし始めました。

今は外に出せる最低気温8度に向け9センチのポリポットに植え替えを始めています。

年末に水に浸したまま外に出していた除虫菊も数本づつ根が出ていたので植え付けました。かなり乱暴な挿し木でも発根しました。種蒔きからだと開花まで2年掛かるし種も細かい。物は試しでした。こぼれ種で生えた株を拾う方が早い。

1日撮影

古い3年前のネモフィラ・インシングブルーの種、新潟市では秋まきは寒さで傷みやすい。発芽しました。

左側4列はコスレタスです。

最低気温がこのところ5度前後ハウス内なら8度程度は確保できているのかしら、やはり早い。10日程度で此処まで育ちました。

定年後一年は毎日楽しいので早く時間が惜しい。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春キャベツ早めに収穫出来そう

2020年03月01日 06時48分06秒 | 家庭菜園

各地で梅の花が咲き、早咲きの河津桜も満開の地域や菜の花だより。

毎日出歩かなくても足が悪くてもブログで楽しませて頂いて感謝です。

 

 今日は晴れそうです。

北側の風が強い所なので収穫目的以外に行きませんが、バラの剪定が残っているのでついでに見回りです。

品種は春波 28日撮影

ネギの苗も大きくなり過ぎずいい感じです。前年倍程度を喜んでいたら酢味噌和えで食べましたが、ネギ坊主がどっさり咲きました。簡単そうに見える定番野菜も中々難しいです。

プロは凄い。

虫除けネットの中のハコベが凄い、柔らかそう食べて見ましょうか。

キャベツはごま油と塩かしら、ついでに焼き肉。

レタス・レッドファイアーはまだ小さい。

キャベツが主役です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする