春分の日の強風日外仕事も出来そうも無く、珍しく早めに帰宅しました。最近曜日よりお天気に合わせ働いてます。ゆかりもバラの水やりや点検です。
帰り際ゆかりがヨモギを摘んで来ました。
仏壇に供える為にヨモギ入りの白玉団子を作ります。
ヨモギは綺麗にゴミを取り洗い、熱湯で茹でます。直ぐに冷たい水に取り、色止めします。シッカリ絞りフードプロセッサーで粉砕後、白玉粉と水を入れ攪拌。
食べやすい大きさに丸めます。
丸く作ったり、おはじきの様に潰したり形はお好みです。お湯で茹でます。
小豆餡も漉し餡好きさんや潰し餡にきな粉好き、お正月のお餅と一緒かしら。地域や家庭で違うと思います。
子供の頃笹団子はヨモギでは無くヤマゴボウの葉を使っていました。植物名ならオオヤマボクチになるのかしら、畑の隅に植えて有りました。もう一度食べて見たいです。母も祖母もすでにかの地、無理な願いです。
笹団子用の粉はヨモギ入りも販売されてます。
婆ちゃん子だったので何時も美味しい物の側で手伝いして習いました。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。