ノベルティや記念品として貰うことが多いボールペン。
これもその一つですが、5年ほど前に頂いたものです。
ノーブランド商品には替え芯がなくて使い捨てだと思っていたこともあって
長いこと包装のまま抽斗にいれたままでしたが、
数か月前から使い始めました。
これが使いやすくて気に入りました。
軸はアルミ製のようです。
クリップはステンレス?いやメタルにメッキかな。
このクリップがプラスチック製だと抜き差ししているうちに折るんですよね。
クリップ部が頑丈なのも良いところです。
替え芯はどこかの商品が合わないのか?と思い、
ナフコへ行って探しましたが、
メーカー品の中からは同じものは探せませんでした。
やはり替え芯は特別にそれ専用のようです。
ノーブランド商品は替え芯がないのでしょうか?
インクを使い切ってしまって、本体も廃棄するしかないのは、
SDGsに反しているような・・・。
ならば、このボールペンはどういうものか?をネットで検索しました。
特徴から、あるお店の「メタリックONE(オリジナル)」というオリジナル商品であることが分かりました。
「スタイリッシュなデザインがおしゃれな名入れボールペン市場の人気No1オリジナルボールペンメタリックONEシリーズ。~」とあります。
ホームページには読み進めれば、ご親切にもこのボールペンの替え芯を無料で頂けるようになっています。
何故か、その時はこの表記に気づかず、
次に替え芯をネット検索して、使えそうなものを見つけ、
5本セットを取り寄せました。
ボール先からバネストッパー(正式にはなんと呼ぶんでしょう?)までは少し寸法が違いますが、無事に使えます。
さて、後日さらに検索を進めると、
このボールペン、デザインが同じ商品が他のお店では「カームメタルⓇ」という呼び名であることを見つけました。Ⓡがあるので商標登録してあるんですね。
うん?ということは、物は多分同じものでしょうから、
登録商標というのは、物は同じでも商標登録はできるということなんですかね?
商品名を独自に登録できるということでしょうか?
このボールペンについて言うならば、
「ボールペン自身は専売としてでなく、一般汎用商品として流通しており、
そのボールペンの取り扱い名称を独自に商標登録してる」ということになりますか?
「商標登録」については別の機会に調べてみましょう。
カームメタルⓇには替え芯「カームメタル用替え芯(なめらかインク)」が常備販売されています。
うん?メタリックONEの替え芯と形状が違いますね。
ということは、
本体の外観外形は同じだけど、内部機構が違うのでしょうか?
それとも、ボールペン本体は同じ機構で、
2種類の替え芯が使えるということでしょうか?
カームメタル用の替え芯の形状なら、
どこかのメーカー品で同じものがあるのかもしれません。
じゃぁ、ボールペンを見てみよう・・・と思いましたが、
作業服の左のポケットに刺してあるはずのものがありません。
昼間使ってたんで事務所に忘れたか?
それとも、どこかで紛失したか?
おいおい、折角替え芯取り寄せたのに、
本体紛失なんて、やめてくれよな。
そんな訳で。残念ながら本日はここまで。
本体が見つかったら、改めて再度、検証を進めます。
↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。
「社名入れて宣伝に使いませんか?」という触れ込みで送られてきてましたね。
私も4~5本持ってますよ。
少し太めのボールでとても書きやすいので重宝してます。
替え芯があるなら私も買いに行って見ます。
情報、ありがとうございます。
一般の文具取り扱いコーナーでは探せないようです。
本体をネットで見つけて、それ用の替え芯を購入するしかないようです。