第46回長崎県校長会研究大会 大村・東彼大会 が開催されてます。
駐車場、道路案内、受付案内、接待 と保護者の方々にお手伝いをして頂いてます。
時間が空いたので、お帰りの際の駐車場係りのお手伝いにと、市民会館へ。
ところが、駐車場もガラガラ。とりあえず、ホールへ行ってみると、T松小のK保副会長(前会長)がいました。
「どうしたんですか?」
「お手伝いに来た」
しばし雑談。
「ところで、今日の8時からは何やったと?」
「それは、明日ですよ」
「あらぁ! 明日と勘違いしとった」
明日の全体会と間違ってました。今日は分科会だったんですね。
う~ん、何を勘違いしたんでしょうね?
これも、老化のひとつですね。(追記:カレンダーに12・13日と記入しとりました)
もともと私は飛び入りなので、それじゃ、せっかくだから写真撮りに回ることにしました。
まずは、県教育センター
コミセンと市役所
再び市民会館に戻ってジャンパーを着ました。が、既に開会10分前。バタバタする気配もないので、どこの単Pさんかはお尋ねしませんでしたが、お母様としばらくお話していると、もう一方桜中のお母様が「ロバートさん(大中副会長)が来とらすとけど、ジャンパーを忘れとらすけん『変な外人に見える~』って、恥ずかしがっとらすとけど」と云う話。
早速行ってみました。何やらお花を買ってましたよ。(写真をご覧ください、と云っても小さくて分かりずらいですけど)
「ゴメンナサイ。サボってました。元気だった?」
確かに、ロバートを知らない校長先生方からすれば、ジャンパーを着てない人に誘導されても・・・しかも、外人さんだとね。
「誰?この人」だったでしょうね。
公園前派出所の前にもいらっしゃったのかしら?受付のお手伝いをして頂いた方々も撮りたかったのですが、ごめんなさい。
本日お手伝いいだたいた方々、ありがとうございました。連日の方もいらっしゃるとか。
明日もよろしくお願いします。明日も写真撮りに行きます。
追記 : 市民会館 正面玄関の3名(お1人は受付担当)はお手伝いを終え、お帰りになるのを呼び止めで撮らして頂きました。「ブログにUPするので、正面はあんまりでしょうから・・」と申し上げたところ、このポーズをしてくれました。ご協力ありがとうございました。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。