友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

展望大浴場改修

2014年07月29日 22時55分42秒 | お仕事

今日の仕事は嬉野のホテル。

使う材料は2間もの(厚み15㎜×巾108㎜×長さ3950㎜)の桧材。

半分の2mなら従業員用エレベーターで楽に運べるんだが、

大工さんは「半分に切ったら面倒(手間の増える)やっけん、やっぱり長もんの方が良かね」というので、この外部階段を。

Dscn8090

現場が10階なのである。

 

 

塗装部隊4人にも応援してもらい順繰り手渡しで上げる。

人数が少ないため(総勢7人)、倍の人数がいないと一度に上げ終えることは無理。

そこで、途中まで一旦あげて、そしてもう一回。 

いやぁ、6坪分48枚。大変でした。

握力が無いんでね。

やっぱ歳だわ。

 

塗装部隊の話では、昨日新品の足場板を8枚上げたらしいが、

生木じゃないかと言う位重かったらしく大変だったんだそうだ。

8枚上げるのに1時間ほどかかったとの事。

「今日の方が全然楽ばい」と4人が言っていた。

今回は女風呂の天井の一部用6坪だったが、来週は男風呂15坪の予定。

今日の倍以上だ。 

枚数だと120枚。1度に2枚を上げてるんで60回かぁ。

いやいや、途中一回中継するんで120回上げることになるなぁ。

出来れば、私は監督業に徹したい。 へへへ。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだ慌てることないじゃん

2014年07月29日 22時34分38秒 | 病気・ケガ

先日の日曜日。

朝6時半に起床。

7時からは公民館と公園の清掃当番。

決められた時間はゴミ収集時間と同じ8時30分~9時30分だが、

この時期、その時間に草取りは年寄りには厳しかろうという事で、

我が隣保班は7時から8時までにやることになっていた。

 

家に戻ってからの事、 

「お父さん、目が赤いよ」と次女。

充血しているんだろうと、洗面鏡でみると

「 ゲッ! 」

充血どころか、左の白目半分がべっとり出血で真っ赤じゃないか。

「 あらっ 」

 

こりゃ病院に行いかんばばい。

ばってん今日は日曜日たいね。

今日の当番医さんに眼科はあるとかね?と市のHPを見たが、

残念ながら眼科の当番医自体が無かった。

医療センターの時間外受付でも行くか?

 

そうだ、その前に、今日は「和醸会」だった。

この状態じゃ、酒は控えた方が良いだろうから、早めに幹事さんへ欠席の連絡をしようと電話をするが、出ない。

後で聞いたところによると、午前中に野球の練習をしたそうで、疲れて寝てたそうだ。

 

う~ん、どうしよう。

とりあえず、この症状をググってみっか。

 

すぐに解決。

どうやら「結膜下出血」なるものだったようだ。

写真は次女に撮ってもらったがグロいので、控えておく。

原因はいろいろあるらしい。加齢による場合もあるとか。やっぱ、年取ったか。

お酒は控えた方が良いという記述のあるページもあったが、

飲んではいけないとは無かったので、和醸会に出席することにした。

まぁ、呑み助の都合のいい良い訳なわけだが。

そででも、控えめに飲んだ。多分2合ぐらいしか飲んでない。

Dscn8086

美味しく頂いた。

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする