goo blog サービス終了のお知らせ 

友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

海に沈む夕日

2010年04月18日 01時34分11秒 | 街角の風景

一昨日、仕事の打ち合わせで晴海台に行ってきました。
19時からの打ち合わせに間に合うよう、自宅を17時頃出ました。有料道路を使わないコース(~三浦~東長崎~蛍茶屋~田上~上戸町~)で行ったら、混み始めの時間帯でもあり、晴海台に着いたのは19時の15分前。

ちょうど日没前で夕日が綺麗。
平山台から晴海台への途中に絶景ポイントがあったんですが、そのまま通り過ぎちゃったので、団地内の写真が撮れるところまで降りて行ってみました。



Img_2194

大村では観ることが出来ない風景です。

Pano

私はこの晴海台はまだ西彼杵郡三和町だとばかり思ってましたが、調べると合併で2005.01.04から長崎市になってたんですね。
20年ほど前、住宅会社の長崎店に勤務していた頃、この晴海台団地はまだ西彼杵郡で、この隣の平山台団地は長崎市。土地をお探しの方の中には、「長崎市」にこだわって、「西彼杵郡は嫌だっ!」って方がいらっしゃいました。
こんなことは結構あって、「戸町トンネルから先は嫌!」とか「滑石トンネルから先は・・・」などとおっしゃる方が居るんです。
営業さん達は「そんなに嫌ったって、有る土地から決めんとそのうち無くなるバイ。注文の多かお客さんは『まだ、条件の良か土地は有るはず』て思って土地を決めきらんで、結局はいつまでも家を建てきらんとよ」と話してましたっけ。


今回、私は下請け。元請けは長崎店勤務時にお世話になってた水道業者さん。その社長婦人とお客さんの奥様が同級生なんだそうです。社長と婦人がが少し遅れるので、先に打ち合わせておいて、と連絡が入ったので一足先に訪問。

私「夕日が綺麗なんで、下まで行って写真を撮ってきました」

奥様「上の方に良く皆さんが撮ってらっしゃる所があるんですよ」

場所は多分、あそこだと思います。今度、そのポイントで撮ってみます。





↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ

<iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=amazoncampaign&amp;banner=1K739WF8E5Z6V54QHRR2&amp;f=ifr" style="border: medium none;"> </iframe>
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年はネイビーの軍団 | トップ | 自転車はWロックが必要 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
晴海台団地の住人(50代オヤジ)です。 (ペッパー)
2012-11-17 01:42:57
晴海台から見る五島灘の夕景は本当に素晴らしいのです。写真でご紹介いただきとても感激しています。
絶景ポイントは、隣の大篭町の県道深堀三和線を晴海台方面に向かうと、海が眼下にひらけ、遠くは軍艦島をのぞむことができます。機会があったらぜひおいでください。
ところで、この夕景の写真を使用させていただきたいのですが、よろしければご承認をお願いします。
返信する
ペッパーさん、ご訪問そしてコメントありがとうご... (友ちゃん)
2012-11-17 09:13:34
写真を久しぶりに見ましたが、なかなか良く撮れてますよね。コンパクト・カメラでこれだけ撮れるんですから、一眼だと更に良いのが撮れそうです。
こんな風景が普通に見れる晴海台にお住まいなのは羨ましい限りです。平山台では無理ですもんね。

写真はご自由にお使いください。
絶景ポイントぜひ詳しく知りたいですね。
グーグルの地図か何かで教えて頂きたいです。

実は一昨日から平山台のお客様宅の塗り替え工事をさせて頂いてます。現場の進捗状況確認の為、何度かは訪問します。そのポイントで絶景を撮るチャンスがあるかも知れません。

あっ。手持ちのデジカメ愛機3号が故障してるんだった。まぁ、それでも撮れない訳では無いので、頑張ってみますよ。

返信する
レスありがとうございます。 (ペッパー)
2012-11-29 01:30:38
友ちゃんさんのほかの写真も、いろんな界隈の風景や日常の活動などが切り取られていて、楽しく拝見しております。コンデジでここまで撮れるとはすごいです。

晴海台は確かに素晴らしい海景なのですが、海にひらけているが故に台風や冬場の強風に悩まされます。先日も突風で新調したばかりの玄関ドアに傷がついてしまいました。
というわけで冬場の風の強さは困ったものですが、平山台と違って雪があまりつもらないという利点?もあります。。。
返信する
ペッパーさん、おはようございます。 (友ちゃん)
2012-11-29 09:12:38
確かに眺めが良いということは、風当たりが強いということでもありますからね。
雪の件は知りませんでした。隣りあわせでありながらそんな違いがあるんですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

街角の風景」カテゴリの最新記事