昨日朝パソコン2台のスイッチを入れました。
業務用PCでない方のパソコンは、10分経っても、20分たってもシークランプが点灯したままで画面が出できません。
強制終了して再度スイッチをONしました。
セーフモードの画面表示で通常起動を選択してクリックしましたが、同じです。
こちらのXPS8500は早くに本体正面にあるメモリカード差し込み口は認識しなくなってましたし、電源を替えてもらった時にグラボの調子も悪そうだと言われてました。
ここ数日はしょっちゅうシークランプが点灯点滅を繰り返して、
ネット閲覧や、キーボード打ち込み動作も遅くなってました。
一昨日の晩までは動いていたんですけどね。
ちょうど替えてもらった電源が時々カタカタ鳴るんで取替てもらう予定でしてので、直ぐにKさんにレスキューの電話をして本体を預けてきました。
OSもWindows7ですし、この際色々アドバイスを受けることにします。
とりあえず起動できて必要なデータの保存ができると良いのですが・・・。
↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。