今日は陸上と水泳の中体連。
次男は6時半前にT君と自転車で郡中へ。みんなでバスで行くと言っていました。
走り幅跳びと400mリレーB(11:50頃)に出場するんだそうで。
10時にお客様宅へ訪問(仕事です)。昨年10月からお施主様(お父様)宅へ何度か打ち合わせにお伺いしたのですが、今日初めて娘さんが同席されました。すぐに「T小のPTA会長さんですよね?」 「あっ、そうです。やっぱりそうだったんですね」と答えましたが、実は・・・。
初めてお父様宅(T小校区外です)へお伺いした日に壁にお孫さんの絵が貼ってありました。小学校名は〇村外の学校だったんですが、記憶に有る名前と同姓同名だったんです。次女に訊ねたところ「転校してきた子がその名前よ」と言う事だったんです。「もしかしたら同一人物かもね」とは思っていたのですが、ぴったしカンカン!!やっぱし世間は狭い。ご実家だったんですね。
次女に話したら、なんと今、同じクラスだそうです。
真心を持って工事させていただきます。よろしくお願いします。
打ち合わせ終了が11:40。間に合いそうだったので競技場へ。
嫁さんも来てました。9時過ぎから来てたそうです。
400mリレーのスタート付近で観てたので何枚か写真を撮ってきました。残念ながら我が家の次男は反対側の第3走者。三倍ズームで撮って「これじゃない?」ぐらいの写り(一番先頭)。結果はスタミナ不足で後半ペースダウン。うまくバトンをリレー出来ず足を引っ張る結果となりました。走り幅跳びもまだまだの結果。でも、よく頑張りました。今からですから、真面目に練習すれば成果は出ます。「俺は速くなる!!」 思い込みが大事。