友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

端材149

2013年07月21日 09時55分08秒 | 端材・リユース

Dscn3949

サマーセール続きます。

Dscn3948

今朝、先日の左官さんらしきおじさんが、お礼にと持ってきてくれました。

自分の畑をお持ちなのでしょうかね。

ありがとうございます。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のところは役してる

2013年07月20日 00時59分18秒 | ものづくり

ロシアンブルーの名前は「ロッキー」となったようです。

長女のお友達は、三毛が「ベリー」だから、ロシアンの方を「ブルー」にしたらどうか

という意見があったそうです。二匹で「ブルーベリー」という訳です。

が、途中で変更はむずかしかったようですね。

まだ、はっきりと決定ではないのですが、どうやらロッキー君はこのまま我が家の家族になりそうです。

妻が一週間も世話したら情が移っちゃったみたいで・・・。

現在のロッキーの行動範囲は、夫婦寝室と次女と長女の部屋です。

逃げ出さないように寝室の引き戸を締めていると、風も通せないので何とかして欲しい、とのリクエストで作ってみました。

Dscn3946

 

アパート改修工事で出たガラス引違戸を再利用。

ガラスを外し、そこに網戸を張りました。

 

Dscn3945

 

 

Dscn3944

 

 

高さが足りませんが、間に合わせという事で。

我が家の2匹はまだ、窓の網戸が手で開けられるという事を学習していません。

ですから、この網戸も今の所はロッキー君も開けようとしてませんが、その内簡単に開けて脱走するでしょう。

とりあえず、対応策を考えとかないといけませんね。あおり止めでも付けようかと思います。

そうそう、既にベリーちゃんは次男の部屋ではジャンプして取っ手にぶら下がり、ドアを開けれるようになりました。

時々脱走してしまうみたいです。


最終的には階段に柵を付けることになると思います。

多分

近いうちに。

 
 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端材148

2013年07月19日 12時42分17秒 | 端材・リユース

Dscn3941

現場から引き揚げたゴミを整理しながら、

端材コーナーにも合板の切れ端などを出していました。

すると、軽トラのおじさんが車を止めて降りてこられました。

コーナーを指さして

「良かな?」と。

 「どうぞ、どうぞ」

「ベニヤばもろていくけん」

 

どうやら左官さんのようです。

テラス下にも幾つかありましたので、それも積んでもらいました。

先日の畳座板の残りを「これは?」と尋ねると

「ウサギ小屋を作るのにちょうど良か。もろて良かな」

小屋の壁に使えるとか。

 「屋根はどがんすっとですか? この波板はいらんですか?」

「そいは良すぎるやろう」

 「いや、どうせゴミ被っとるけん、お客さんには使われんです。どうぞ」

その他、小屋に使えそうな角材なども持って行ってもらいました。

おかげで少し片付きました。

 

お話では、おじさんのお隣の方も良く我が家の"端材コーナー"からもらってくれてるそうです。

 

その勢いで、出しました。

Dscn3941_2

サマーセールです。

どうぞお持ち帰りください。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要らんかえ?

2013年07月18日 20時53分25秒 | ブログ

 

Dscn3937_2

 

 

 

 

 

 

Dscn3935_2

数年前、工事中にお客様から処分してくれと頼まれた品です。

我が家で使うかも・・・と取って置いたのですが、誰も使いません。

 

そこで、今日"ハードオフ"に買い取ってもらおうと持って行きましたが、

「こちらの商品は、うちではお取扱いできません」と断られました。

仕方なく、再び我が家へ。

 

 

 

実際、これって使えるの?

という事で、体験してみることに。

Dscn3939

 

 

感想は・・・

 

「・・・?」

 

俗に「金魚運動」と呼んでるようですが、

足首付近は確かに揺れますが、腰はいまいちです。

床の上でやるこちらの方がよっぽど良い気がします。

</object>
YouTube: 背骨を整える、金魚運動の応用

 

 

そこで、我が家では不必要な品になりました。

私の感想を読んだ上で、それでも「使ってみたい!」そんな方にお譲りします。

中古品ですので少し汚れがあります。

返品は不可です。処分は適当にお願いします。

 

 


↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端材147

2013年07月17日 21時20分52秒 | 端材・リユース

Dscn3931

フロアーの切れ端 少し出しました。

どうぞお持ち帰りください。

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする