友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

三者面談

2013年07月24日 22時14分40秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

昨日は一日お仕事を休みました。

午前中に妻と次女の三者面談へ行きました。

娘たち(生徒)は、今日から諫早文化会館で開催される「農業クラブ九連大会」の設営準備のため、

会館で作業でして、その都合で面談会場は文化会館のロビーでした。

 

現在娘は諫農食品科学科2年。

今のところ、大学進学を希望しています。「栄養学」関係に進みたいようです。

進学コースを選択しているので、1年の時から早朝補習を受けてます。

補習の事を聞いた時は驚きました。

「農業高校なのに、補習があるの?」ってね。

失礼な話ですが、私らの頃だとちょっと考えられなかったですね。

 

第一候補は長崎国際大学のようです。こちらだと「健康栄養学科」ですね。

シーボルト(健康栄養学科)だと勉強量が足らないそうです。

佐賀大学農学部なら教員の免許も取れるとか。

国公立も夢では無いそうですが、如何せん進学校に比べ絶対的に勉強量が少ないですからね。

近頃では大学も推薦枠を取ってくれてるらしいので、その推薦が採れるように頑張ってるみたいです。

20分ほどで終了。

午後からは娘を連れだって長崎市内へ。

次へ続きます。




 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする