友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

結果は来月10日頃

2014年10月13日 14時00分33秒 | 資格

 

昨日は長男と福岡箱崎の九大まで、

「インテリアコーディネーター」の受験に行ってきた。

受験者はやはり女性が断然多かった。

今回も私が最高齢だったかもしれない。

 

席が後ろの長男は、退出可能な時間(開始後90分。試験時間は160分)になったらすぐに出て行った。

私も未解答だった2問を解き、マークシートに書き込み退出した。

いつもだと最後まで居るのだが、人やら絵画やらの問題は全く分からず、

粘っても糸口さえ出てこない。

思いつくままの番号順に解答。アハハ。

二人とも来年も受験のようだなぁ。

 

 

帰宅してすぐに「和醸会」へ参加。

少し飲み過ぎたようだ。

今まだ、頭痛に苦しんでいる。

 

 

 

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端材192

2014年10月08日 23時32分23秒 | 端材・リユース

残念ながら、桧の端切れは残りそうである。
 

新たにコンパネの端切れを出した。

 

どうぞお持ち帰りください。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重言

2014年10月07日 17時11分19秒 | ブログ

 

 

これは許容範囲か?

 

う~ん、あんまり考え過ぎると 頭痛が痛い

 

重言」 案外つかってるなぁ。

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣なのに遠い

2014年10月05日 20時13分18秒 | お仕事

 

塗替え工事着工前の近隣挨拶にまわった。

隣接するお宅を廻るのだが、今回はいつもと違って大変だった。

周りのお宅にお伺いするのに、続けて訪問出来ないのである。

 

住宅地を開発するのに、それぞれが専用通路にて展開されていて、

お隣だけど道は裏側、当然玄関も裏側・・・なところばかりなのである。

 

現場はなが~い専用通路の一番奥のお宅。

その裏にお伺いするのに一旦その専用通路を戻り、違う通りから入る。

そして、その隣がまた戻り、さらに違う道から。

そして、またその隣は、またまたさらに違う道から。

つまり、近隣は4つの専用通路によって分譲された土地なのだ。

 

お隣同士なのになんと遠いこと。

昔だったら「裏からちょっと失礼」で済んだんだろうけど、

今はそれぞれブロック+フェンスで仕切られていて、通り抜けも出来ない。

当然、跨いで入ったら住居不法侵入になっちゃう。

 

通常、「むこう3軒両隣」なら5軒、裏の3軒も入れて8軒ぐらい廻るんだけど、

目の前がアパートだったので、今日は全部で12軒。

訪問件数もちと多かったし、時間も掛かった。

ご不在のお宅は、案内状とご挨拶の粗品を袋に入れたものをドアノブに掛けて失礼させてもらった。

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする