クロスバイクで走って見ると
アチコチの道路の脇に、小さな花壇を見つけます。
自転車だからこそ、立ち寄って見ることができます。
そこには珍しい花などはありませんが、まさに季節の路地の花を見ることができます。
手が行き届いた公的な花壇だったり、農家の人が自分の畑に花を植えている小さな花壇など
それぞれの味があります。
コスモスも終わりに近づき、花キャベツ・ケイトーなどへと変わってきます。
今回は、御前崎までの道の脇、
信号の無い交差点付近でケイトーの花を見つけて
寄ってみました。
ご存知、花キャベツ。
同じく、白い花キャベツ。
ケイトーだけで写真を撮ってみましたが、なかなか絵になりません。
そこで、青紫のこの花も仲間入り。
青紫のこの花、よく見かけますが、
名はわかりません? どなたか教えてくれませんか?
畑は違いますが、こちらは背丈の低い小さな菊たちです。
華やかさはなく地味ですが雑草のような強さも感じます。
12月に入り、もう3日となりました。
年内あと少し、どんな花をお届けできるでしょうか?
それでは、また明日( ´ ▽ ` )ノ