菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

バンコクとアユタヤの観光Ⅶ

2012-12-17 | 海外旅行

衆議院選挙が終わりました。

今回は第三極が流行語にもなり、注目されましたが、何か急ごしらえで理念も??

 

結果は民主党の大敗。前回の選挙では、自民党がダメ、今回は民主党がダメとの裁断でした。

民主党には出直して、自民党から再度政権を奪取できるような、

本当の意味で二大責任政党の一翼になってほしいと思います。

そして働く者の雇用や安心・安全を守る、力のある政党になって欲しいと思います。

 

(昨日のつづき)

アユタヤ観光の帰り、バンコクに戻り

大型免税店に寄りました。

韓国では、ロッテ百貨店の2フロアが免税店でしたが、

この免税店は、はるかにその規模を超えます。

まずは、旅行者が買い物をできるように登録するフロアーに導かれます。

ここの規模も、半端ではありません。

私たちは、その後、ぶらりウインドーショッピングを楽しみました。

  

夕食の後、希望者にはタイ式マッサージコースが用意されていましたが、

私たちは、鉄道を使って買い物にでかけました。目的の店は小物バックの「NaRaYa」です。

 

<電車の乗り方>

①まず、窓口で紙幣をコインに両替(自販機で紙幣は使えない)

②行き先までの運賃を確認して、コイン投入(今回は20バーツ)

③20バーツのボタンを押す

④テレホンカードのようなチケットがでてきます。

後は、日本と同じです。

 夜9時半頃の構内です。そこそこ賑わっています。

電車に乗り込むと、我々にスキが見えるのか、アラブ系の人?が寄ってきて日本の2000円札を見せ始めました。

会話が巧みで、私たちの仲間が財布を出してしまい、5000円札まで見せハラハラしましたが、

あちらは3人、こちらは5人とわかると、何事もなく別れることができました。

こちらは、夜店の露天。すごい人出です。

 ゆっくり、見たい気持ちもありましたが、電車の中での怖い思いもあり

急ぎホテルに帰りました。

朝になると、夜店の露天は綺麗に片付き、代わりに立ち食いの屋台が出ています。

出勤前に屋台で食事する人が多いようです。(中国と似ています)

 

今日はこの辺で(ヾ(´・ω・`)