菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

バンコクとアユタヤの観光Ⅴ

2012-12-15 | 海外旅行

今朝は、雨模様。

久しぶりに朝寝坊して、昨夜のブログに早々いただいたコメントを見ながら

ゆっくり、ゆったりしています。

写真は、昨日の忘年会でプレゼント交換があり、当たったクッキー

S本部長が選んだ清水・CHEZ・HIRO(シェ・ヒロ)のお菓子

それが私に当たってしまって、ザンネン!

私の買ったチョコがS支所長に行ってしまい、これもザンネン!

おまけにS支所長の選んだ何かがS本部長へ・・・

20人の忘年会なのにオヤジ3人で物物交換をしてしまいました。

(#^.^#)

 

(昨日のつづき)

ワット・ヤイ・チャイ・モンゴンも涅槃仏

暑い風土で仏様も、ゆったりとしています。

こちらは、涅槃仏の上に金色(黄色)の衣を掛けています。

建立当時の建物は、戦争の為か崩壊して、涅槃仏が雨ざらしとなっています。

古い時代の仏塔。趣がありました。

 

こちらは、あまりに有名な木の根に埋まった仏像。

ワット・プラ・マハートの片隅にありました。 

この遺跡は世界遺産の為、崩壊しそうな寺院や宮殿がいっぱいありましたが

手を加えることができないそうです。写真も沢山とりましたが載せきれません。

観光客を待つ、トゥク・トゥクとドライバー達

日本の三輪車<ダイハツミゼット>をタクシーにしたような乗り物です。

バンコクからアユタヤの途中、バスの車窓から観る風景。

右も左も地平線、そこに山は見えません。見渡す限り、田んぼです。

この広大な農地で年4回も、お米が作られるそうです。

そういえば、一度、タイ米にお世話になった事がありました。

  

今日はそこまで。(´ー`)/~~