先週土曜(4/13)、久しぶりにクロスバイクで菊川河口まで走りました。
その途中、まず目に入ったのは、田んぼに置き去りにされた田植え機
昨日の内に、運ばれた田植え機だと思います。
3/31県下トップの田植えから約2週間が経ち、
田植えが済んだ水田が、かなり増えてきました。
↑ 菊川の土手に小さな花が群生していました。
マツバウンラン?でしょうか。
玉ねぎを収穫する、おばあさんを見かけました。
声をかけ、しばしお話をすることができました。
「今日は、男の人に縁がある。
さっきも珍しい鳥を撮りにきた人が声を掛けてきた。」
(菊川河口には色んな野鳥がいるので、バードウォッチングを楽しむ人も多くいます)
「畑仕事は小遣だね、ボケ防止だね・・・」
などと話してました。(*´∀`*)
↑ は、芯がある玉ねぎは、その芽をくりぬいて出荷するそうです。
↑ これから収穫する玉ねぎ。
小さな畑でしたが、立派な玉ねぎが育っていました。
おばあさん、いつまでもお元気で・・・
それでは、また(o・・o)/~