先週の土日は、信州の春を求め
いつものメンバーで信濃大町市と白馬村に行って来ました。
スナップ写真を沢山撮ることができました。(作品は中々・・・)
土曜の朝、まず寄ったのは鷹狩山の展望台。
菊川を3時に出発し、着いたのは7時30分頃でした。
はじめて見た眺望は、大町市街の向こうに
雪をいただいた北アルプスの峰々が、
ガーンと180°広がって・・・感動ものでした。
資料によれば
~赤沢岳~鳴沢岳~岩見沢岳~爺ヶ岳~鹿島槍~五竜岳~唐松岳~鑓ヶ岳~
と見えます。
写真をつなげて、パノラマ写真にすれば、もう少し感動が伝わるかもしれません。
鷹狩山の頂上まで車で登ることができ、さらに展望台にも登れます。
展望台は無料、しかも24時間登る事ができます。
天候の良い、朝焼けが望める時間に、再度来てみたいと思いました。
↑ 展望台の麓の公園では、桜がちょうど見頃。(頂上付近は、まだ硬い蕾)
北アルプスをバックに満開の桜。
我々の他にも、カメラマンが数人ウロウロしていました。
残念なのは、スッキリとしない天候です。
↑ は、中山高原に向かう途中、名もしれない小さな池です。
風も比較的少なく、水面に映る対岸の山の風景が綺麗でした。
つづきは、また(o・・o)/~