先日、粟ヶ岳に登ってきました。
今回も、午後になってから
4リットルの水を背負って、ゆっくり登り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/b7280e7ae325655878d3395b379cda50.jpg)
↑ 竹藪の下に、白い花が群生して咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/0f/8ee01996294594441f120ee152fdecff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/042d89b19782f3a19d7ddaddcd5dc818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/b9/cbe94c8452d4a10c7603bce9446a3d05_s.jpg)
↑ 農家の方が、あぜ道に伸びすぎた草を刈っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/4e8fc50d517fc9be9eda24efbfd59b18.jpg)
↑ いつもと陽のさす向きが違うので、同じ景色も
変わって見えます。
(明日につづく)
明日は、有東木の山に登る予定です。
粟ヶ岳のハイキングは、その為の足ならしでした。
この時期は、ただ登るのではなく、
いろんな野の花を愛でながら登れるので、いっそう楽しく登れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
それでは、皆さんゴキゲンヨウ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)