(昨日のつづき)
落花生の収穫シーンをみた後は
菊川土手にもどり、先に進みました。
名は分かりませんが、行きで見つけた野の花が
別の場所でも輝いていました。
こちらの稲はだいぶ金色に近づき、収穫を待つばかりです。
今回も稲荷部に寄ってみると、田んぼアート会場に足場が組まれていました。
先客が二人登っていました。
私も登ってみると、下では見えなかった”きくのん”の口が現れ、グッといい感じです。
↑ こちらが、田んぼアートのデザイン画です。
特産のお茶・メロン・トマト・イチゴが描かれています。
農業の町、菊川らしくて微笑ましい!!
明日・明後日は、こちらの鑑賞会が開催されると聞きました。
結構、賑やかなイベントになるはずです。
これから稲も色づき、来週頃まで見頃だと思います。
(明日につづく)
10月初めに、紅葉の山を見にゆくことにしました。
今回は、ロープウェイを使った初心者コース
北アルプスの山と紅葉・・・今から楽しみです。
(*≧∀≦*) (*≧∀≦*)
明日は、大事なお客さんを迎えます。
そちらも楽しみです。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
それでは、ゴキゲンヨウ