今日は、ライクアートの例会。
ただし、屋外組と室内組に分かれて、異例の展開となりました。
当初は、全員で屋外スケッチの計画でしたが
寒くて風も強いとの天気予報だったので
寒さが苦手な人は室内で、そうでも無い方は屋外で画くことになりました。
私は寒さに強くないのですが、静物より風景が好きなので
応声教院での屋外スケッチを選択。
その野外組は、Kさん、Iさん、私 結局3人でした。
10時前から13時頃まで3時間ほど画いてから家に持ち帰り
(1時過ぎには、カザハナが舞ってきたようです!)
久しぶりの水彩画。
思うようには画けませんでしたが、
寒い中でも時間を忘れて画くことができました。
写真は、1/27散歩につづきです。
七曲り池の北に広がる茶畑の様子です。
菊川では、こんな風景だらけですから、画像だけでは場所の特定は困難です。
七曲り池に戻ってきました。 ↑
平尾団地方面に向かって足を伸ばしてみました。
下草の紅葉が残っていました。 裸木の上に月。 見えるでしょうか? ↑
何でもない様な風景ですが、絵にしたらイイのでは・・・と、思えてきます。 ↑
下草は、やがて刈られ、細かく切ってからお茶畑に敷かれます。
目的地近くのイチョウ畑です。 ↑
Nさんとその愛馬に合えるでしょうか?
(このつづきは明日です)
それでは、ゴキゲンヨウ