今日は一日中、家にいました。
伸びすぎた生垣の葉を切り、懸案の消毒。
午前中は風も弱かったので、消毒には良かったです。
慣れない事をしたので、疲れてしまい
昼食後は軽く昼寝、気持ちイイ。
その後は、伊勢大王崎の絵2枚を仕上げることができました。
緑会の仲間数人が、
私の絵(写生大会の作品)を見に行ってくれ、
LINEでコメントをくれました。
恥ずかしい作品ですが、初めの一歩。
良い励みには成った気がします。
これも皆さんのお蔭です・・・
以下の写真は、昨日のつづき
5/11 八紘嶺登山のスナップです。
途中のシロヤシオが、蕾状態になってきました。 ↑
咲いていれば・・・
どうも、すこし早かった様です。
新緑は、すごくキレイ。これを見るだけでも価値があります。
富士見台まで登ってきました。 ↑ ・ ↓
キレイな富士山。
しばし眺め、家族や緑会仲間にLINEすることに・・・
(#^.^#)
その間に、一人が登ってきましたが足早に去っていきました。
健脚です。
風もヒンヤリして爽やか。 ミツバツツジも鮮やかです。
(つづく)
日大ラクビー部の監督・コーチ、
さらには日大そのものの体質が問われています。
安倍内閣の体質も問わなければいけません。
それでは、ゴキゲンヨウ