菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

ベトナム観光 その3 フエに行く

2013-09-09 | 海外旅行

 (昨日のつづき)

ホーチミン市内のホテル朝6時前

↓ 窓を開けると、はやくも通りにはバイクが道路を占領

昨日の晩は、遅くまでカラオケの音、車の騒音で中々眠れませんでした。

ベトナム人(特に南部)は、夜遅く・朝が早い、いったい何時眠るのか?

暑い日中に寝るのでしょうか? 

朝食は「ホー」などを美味しく頂きました。

 

ホテルの前の通り。男性もマスクをしています。

マスクは日焼止めとホコリや排気ガス対策?(土産物は200円余り)

隣にはガソリンスタンド、全てバイクのお客さん。ガソリンは高いようです。

自転車で頑張るお母さんがいました。 

ホーチミン空港からベトナム中部のダナンに向かいました。

 

ダナンからフエにバスで向かいます。

↑ 途中のドライブインからの風景。中々Good

湾では貝などの養殖が盛んだとか?

  昼食のフエ料理も美味しくいただきました。

途中でドンバ市場に寄りました。

大きな規模、日常雑貨・洋服・履物から野菜・果物、宝石

食料品・加工食品などなど多種・多様な商品のジャングル・迷路です。

(明日につづく)


 

今日、浜松から帰りの電車で寝過ごしてしまいました。

遊びの疲れが残っているようです。(#^.^#)

それでは、また(o・・o)/~

 


ベトナム観光旅行 その2 ホーチミン市内

2013-09-08 | 海外旅行

(昨日のつづき)

現地の午後3時頃に到着、ホーチミン市内観光のスタートです。

到着した9/2はちょうどベトナムの建国記念日で休日。(知らなかった

アメリカとの戦争に勝利し、ホー・チ・ミン氏が独立宣言をした日。

まず統一会堂、サイゴン大教会(聖母マリア教会)、中央郵便局を見学しました。

 

↑ サイゴン大教会。立派な教会です。(中央に聖母マリア像)

ベトナムは社会主義共和国であり、宗教的には仏教国ですが

フランス統治時代がありキリスト教の人も15%(?)いるとか・・・

 

↑ サイゴン大教会の前で、結婚式前の記念写真を撮っていました。

  結婚式本番前に、いろんな場所で記念写真を撮るのが習慣だとか・・・

  その後の観光地でも、多く見かけた光景です。

↑ 中央郵便局の内部。 アーチ状の高い屋根が印象的。

  「サイゴン」ビールは、味薄め!

休日でしたが、車線を占領するバイク・バイク・バイク

乗用車も遠慮ガチ、歩行者は一番弱い立場。

圧倒的にホンダ、ヤマハ・スズキもつづき、安い中国製も増えているとか・・・

  

 

↑ 夕食後は水上人形劇を鑑賞。

  ステージの中央に池があり、左右3人づつ歌・伴奏をする人がいます。

  水の中から人形が現れ、物語がテンポよく展開されます。(日本語版解説パンフ付き)

  歌声・語り・伴奏・衣装・人形などすべて独特の雰囲気、鑑賞の価値アリです。

  

  こうしてホーチミン市内観光(一日目)は終了です。

 (明日につづく)


今朝方4時頃、スゴイ雷・稲妻、60年生きてきて最大の経験した。

スターマインの様に連続して、ピカピカ・バリバリ・ドーン

すぐ近くで聞こえ、遠くで聞こえ、またこちらに・・・30分位は寝られませんでした。

後で娘から「こんな天候、数日前にあった」と聞きました。

明日から、仕事に復帰?

あと1ヶ月で定年。ガンバリマス(#^.^#) 


ベトナム旅行 その1

2013-09-07 | 海外旅行

本日、ベトナム・ハノイから中部国際空港に帰ってきました。

今回も阪急交通社(トラピックス)の企画です。

中部国際空港(セントレア)を9/2(月)11時過ぎに出発し、

本日9/7(土)の朝7:00に到着、4泊6日の小旅行です。

この旅行では世界遺産4つ、食事やホテルも合格点でした。

もちろん添乗員さん、現地ガイドさん、同行した乗客のみなさんもGood!

このブログでは、一週間あまりかけて、行程日誌をアップしたいと思います。(*´∀`*)

↑ 上の3枚は、前泊した日曜日、セントレア空港滑走路の様子です。

  静岡空港と随分違い、頻繁に離発着する飛行機があり、

  見学する人達も大勢いました。

出発日した9/2の早朝  空港隣のホテルの窓から、朝焼けが・・・

今回の企画、8月の催行では30名を超えるお客さんがいたそうですが

夏休みが終わった今回は総勢11名、

しかも、名古屋から正添乗員(M)さんと研修員(K)さんがお供をしてくれました。

名古屋からホーチミンには、約5時間30分で到着しました。

ホーチミン空港は、大きくて綺麗。

未知の国、ベトナムに到着。 これからの旅行、存分に楽しむゾー!!(#^.^#)

でも、やっぱり暑い (^^;

(明日につづく)


中部国際空港から車で帰ってきましたが、

東名高速道路を走っていて

ほんの数時間前にはベトナムに居たなんて、不思議な感覚でした。

あっという間の6日間、いい思い出になったと思います。

今回撮った写真は、1900枚以上。整理が大変です。(#^.^#)

それでは、(´ー`)/~~


ベトナムに行ってきます!

2013-09-01 | 徒然日記

ベトナム旅行前夜、今日はセントレア空港近くのホテルに前泊します。

ツアー旅行で前泊のホテル代が無料。

しかも、帰るまでの駐車場代も無料という訳で、利用することにしました。

菊川から空港まで2時間あまりで着きますので、ゆっくり出かけるつもりです。

(#^.^#)


 (昨日のつづき)

菊川市平尾あたりを散歩すると、ミカン畑がありました。

もっと大きな木もありましたが、こちらの畑の木はまだ小さく可愛い感じですが

実は沢山つけていて実りの秋が楽しみです。

↑ 暑い中、腰を曲げたおばあさんが、

  小さな畑で農作業をしていましたので、声をかけると

  自分の耳を指差し(わたしゃ、耳が悪くて・・) と言っている様子。

  声を出しての会話はできませんでしたが、花だけ撮らせてもらいました。

  ”ありがとう、熱中症に気をつけてくださいネ”と心で話しかけました。

田んぼの中の納屋? 入り口が解放されていて、中の様子が見えました。

山になっているのは、有機肥料でしょうか? 

↑ これは「コンニャクイモ」 お茶畑の隣に何本か植わっていました。

↑ 七曲池の駐車場に戻ってきました。

  この方の装備は、至ってシンプル。 ただ、釣りを楽しむ達人?(#^.^#)

  なお、木製の椅子は、個人のモノではなく。

  地元の大工さんが作ってくれたそうです。

  菊川には親切な大工さんがいるんですネ。

 

スタート時は、雲もあり比較的涼しかったのですが

この頃は、すっかり晴天。釣り人もパラソルをさす人が多くなってきました。

  

それでは、行ってまいります。

ブログは、その間お休みし土曜か日曜日に再開できると思います。_(._.)_

みなさんもお元気で(´ー`)/~~