玄海原発再稼働が実現しそうになった時、あるコメンテーターが
「やっぱり官僚出身の知事さんは頼りになるってことですか」と言って
いました。佐賀県知事の古川さんが自治省の出身だったので、「経産省
とは気脈を通じる」とでも言いたかったのでしょうか。
大飯原発再開に前向きに見える福井県の西川知事も自治省OBなのですね。
現時点で大飯原発再稼働に反対しているのは滋賀県の嘉田知事(元大学の
先生)と京都府の山田知事ですが、山田氏は自治省OBなので、過去官僚
の中でも例外と言えるかも知れません。
ついでに言うと、コロ子の出身地・兵庫県の知事も自治省出身で脱原発
には慎重です。平清盛にケチをつけて世間の注目を集めた、あの人です。
知事という”要職”にありながら、テレビドラマの画面がばっちいと言う。
恥ずかしいことこの上なしです。
話がそれてしまいました。
の中でも例外と言えるかも知れません。
ついでに言うと、コロ子の出身地・兵庫県の知事も自治省出身で脱原発
には慎重です。平清盛にケチをつけて世間の注目を集めた、あの人です。
知事という”要職”にありながら、テレビドラマの画面がばっちいと言う。
恥ずかしいことこの上なしです。
話がそれてしまいました。
やっぱり大飯原発再稼働は時期尚早じゃないっ?
ベントフィルターもついてないのに...不安だわ。
「もんじゅ」来月にも再開 新幹線延伸などが条件(10/04/26)