大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

SWISS ♯3 ジュネーブ ~ シャモニー編

2010-10-09 00:50:43 | 2010年 SWISS

【第2日目】 9月26日(日) 


8:30 ホテルフロントに集合

荷物をバスに積み 一路 シャモニー・モン・ブランへ 

天気は残念ながら曇り

国境を通りフランス領に入る
バスはシャモニー・モン・ブラン ロープウェイ乗り場の駐車場に到着した
シーズンオフだけに 乗り場付近はあまり混雑はしていなかったが
どこから集まってきたのか ゴンドラは超満員だった




ロープウェイ乗り場の標高は1035m
エギーユ・デュ・ミディ展望台の標高は富士山よりも高い3842m 
標高差2800mをゆっくりと上がっていく
 
手ごわそうな 分厚い雲に覆われ視界はまったく無かったが
標高がゆっくり上がっていくと 光がさしこみ明るくなってきた 山肌が薄っすらと姿を現してくると
ロープウェイの到着駅に着いた その瞬間・・・


雲上に飛び出た 360度の大パノラマ
切り立った山々が眩しく眼前に豪快に現れる
さらにエレベターで一気に展望テラスまで上がると・・・


目の前には 
        フランスとイタリア国境に位置する ヨーロッパアルプスの最高峰 標高 4810m
モン・ブラン Mont Blanc
フランス語でモン(Mont)は「山」 ブラン(Blanc)は「白」を意味し 「白い山」の意味だそう


エギーユ・デュ・ミディ3842mよりグランド・ジョラスを望む

真中の尖った山がグランド・ジョラス4208m
アルプスの三大北壁の一つ
グランド・ジョラスの峰は左からグランド・ジョラス4208m
ダン・デュ・ジェアン4013mとからなっている
これらの下のほうにはジュアン氷河がある

後方の山 左から エギーユ・ベルト4122m レ・ドロワット レ・クルト 
手前が ドリュー針峰3754m
エギーユとは 針峰の事だそうです

さらに後方に ずぅ~と目をやると
見えた! 見えちゃいました! とうとう見ちゃいました!


マッターホルン Matterhorn 4478m 
もう感激です
マッターホルン手前の大きな山 グラン・コンバン 4317m


展望台からテラス シャモニーを見下ろす
雲がなければ 展望台からシャモニーの街が見えたのに・・・

この大パノラマを もう少し堪能したかったが
そろそろ お時間です 降りますかぁ~


ロープウェイの途中の駅に 小さな山小屋

この後は シャモニーの街でお食事です













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする