goo blog サービス終了のお知らせ 

大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

SWISS ♯4  マッターホルン観光

2010-10-12 18:43:47 | 2010年 SWISS

【第3日目】 2010年9月27日(月)

モーニングコール 6:00
朝食 7:00
出発 8:00


朝 目が覚め 部屋のカーテンを開けると

外は 薄っすらと雪景色 スイスで見る雪に感動し

朝食前に まだ夜が明けていていない 薄暗い中
ホテルの近くをお散歩しに行った

 
8:24発のアプト式 ゴルグナード鉄道駅から展望台へ
列車の距離は9,339m、
始発のツェルマット駅(標高1,604m)と終点のゴルナーグラート駅(3,089m)との標高差は1,485mあるそうです
列車の中はガラガラ 


ツェルマット~フィンデルバッハ~リフェルアルブと標高が上がるにつれ
一面の雪景色になったが・・・



車窓から見える風景は 視界はゼロ 
マッターホルンも他の山々も残念な事に なぁ~んにも見えません

これは駅から見える山岳ホテル、クルム・ホテル・ゴルナーグラート

ゴルナーグラート展望台に到着 ここの標高は3,135m
ツアーの皆様と記念撮影・・・
後は 少々 自由行動

天気が良ければ 展望台からトレッキングガイドと共にトレッキングの予定でしたが
今日は・・・この天気で中止

でも・・・
フィンデルバッハからツェルマットまでの 短い距離  希望者はトレッキング

ひんやりと静かな
唐松・もみの木が生い茂る樹林帯の中をトレッキングガイドと共に
テクテク・・・
トレッキングガイドはスイス在住の日本人でしたが
なかなか愉快なお方でした

そしてツェルマットの街に近づくにつれ
青空が微かに出てきた・・・
 
何処かで・・・
   誰かが・・・
        声を上げた・・・


全容ではないが
やっと!やっと!
   待ったぁ~ホルン!

マッターホルン Matterhorn(4478m)がチラッと姿を現した

やったぁ~

やっと姿を現したマッターホルンにうっとり 皆様 ご満悦


ツェルマットの街で解散
午後は自由行動

まずは昼食へ・・・

何を食べようか ウロウロ
途中でガイドと一緒になり 
パスタとサラダを各1皿注文

なっ!なんと 1皿で2人分の多さにビックリ仰天し
結局 少々残してしまった

さて・・・
午後は どちらに行きますかぁ~



 前ページ            次ページ



 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする