2019年3月24日(日)
都留アルプス 里山ハイキングへ。
富士急行線 都留市駅に山友さんらと集合。
駅から数分の場所にある、お寺の脇から登ってゆくと、
直ぐに富士見展望台、都留市の街並みの奥に富士山。
富士山展望台っていっても、見えるのは頭だけ。
一気に展望が開けました。電波塔がある山で有名な三つ峠。
烽火台跡からも富士山がチラリ。
都留アルプスは、都留市に沿って全長8㌔に渡り、標高600㍍前後の山々が山脈をなしています。
パノラマ展望台からは、眼下に中央高速が見えます。
天神山と水道橋。
再び水道橋。
他に写すものがなかったので、送電線を下から写してみました。
良く整備された尾根道。
枯れ葉の中にひっそりと2株咲いていた、シュンラン。
友愛の森の東屋で一休み。
お昼にしてはまだ早い。
古城山通過・・・
ミツマタ群生地の標識があったので、
左へ登ってゆくと、登山道からは分かりにくかったけど、
そこには、ミツマタの群生がありました。
ミツマタ群生のちょっとした穴場かも。
住吉神社脇に出て、
名水百選のおんな淵を通過して、
富士急行線、東桂駅に到着。
地味な山だったけど、初めての場所だったので楽しみました。