ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ルピシアの紅茶「クリスマス限定」

2013-12-18 16:23:26 | お店紹介
昨日も良く晴れて、外出には最適でした。

娘は昨日はお休みなので、
ふたりで足りないキッチングッズなどを買いました。


そして、前の家でもやっていたように、
流しのシンクの真上に、バーを2本取り付けて、
S字フックをかけて、それにキッチンツールをかけました。



これ、ある有名な料理研究家さんのアイディアです。
洗ったツールをそのままフックにかければ、
自然に下に水分が落ち、自然に乾いてくれるし、
そのまま次回に使えます。

収納、衛生、便利さを備えたやり方。







さて、買い物の前に、古くからの友人から、
クリスマスプレゼントに紅茶が届きました。



クリスマスカードも。
ルピシアの「クリスマス限定」バージョン。



10種類の紅茶や日本茶、ウーロン茶が入っていました。

*ホワイトクリスマス(ホワイトチョコとアプリコットで焼き菓子風)
*ジングルベル(ブドウの香りのシャンパン風味が聖なる夜を彩る)
*カシュカシュ(フランス語で「かくれんぼ」の意味。色々な香りが見え隠れ)
*津軽リンゴ(津軽のサンフジ(無袋りんご)の香りの和風アップルティー。)
*ピッコロ(ハニー、ベリー、アプリコットがルイボスティーに入ってます。)

などなど・・・


寒い日に、ホットな紅茶はいいですね。




さて、買い物中、「北野エース」の食品を見ていたら、
珍しい物が。



広島産のこんにゃくいもでできている糸コンです。
青森には、群馬の下仁田産のコンニャク芋で作られたこんにゃくが
ほとんどを占め、西のものは一切ないと、先日も書きました。

しかし、あったんですね。西のこんにゃくが。

広島産というのが微妙・・・
岡山と滋賀は知られていますけど。
どういう風な食感なのか食べてみます。

それにしても「北野エース」って
いろんな食品が並んでいるので楽しいですね。
見ているだけで飽きません。


今日は読書会と祈り会があります。
今までは移動に車で30分かかりましたが、
今日から30秒で席につけます。笑




ここあでした。

誕生日のこと

2013-12-18 09:45:45 | お店紹介
本日の二つめ。

昨日の誕生日は、朝から大変でした。

まず、こちらに寝泊まりして最初の朝に、
まだ不慣れな事もあって、一番下の階段を踏み外し、
危うく足をくじきそうになり、ひょいっと
バランスを保って、無事セーフ!



家族がお昼にランチをごちそうしてくれるというので、
先頭切って玄関を出たら、なんと氷にツルッとすべって、
危うくころびそうになり、
バランスとって、倒れずに済みましたが、
そのせいで、腕を少しだけ打ってしまいました。泣~

痛かった~
腕が少し青くなりましたよ。トホホ・・・



そんなこんなで、ランチ前に買い物をするため、
ホームセンターに向かいましたが、
センター内で、見知らぬおばあちゃんが私を見て、
やけに親しげに「ちりとりどこ?」って聞いてきたから、
「向こうですよ」と言った瞬間、私の向こうに店員さんの姿!

やだな!このおばあちゃん、わたしじゃなく、私の後ろの店員さんに
言っていたんですよね!もうっ! 笑



そんなこんなで、お昼にようやくランチ。

市内にある中華料理のお店「猪八戒」さんへ。
以前ここのお弁当を食べましたが、
店で食べるのは初めてです。


私は、おかゆランチ。



白かゆ(塩味・ネギ入り)に数種類のトッピングとサラダと
シュウマイと飲み物のセット。

この日、たまたまレディスデーで、
サラダには「ふかひれ」が入り、デザートも付きました。



トッピングには、ピータンも入っていて、初めて食べましたが、
臭くて嫌だと言う人もいると聞きますが、私は大丈夫でしたね。
おいしかった。


娘は、飲茶セット。



ホタテのクリーム煮、サラダ、スープ、ごはん、2種類の飲茶、デザート。


そして、ノブさんは、麻婆ラーメンセット。



ラーメンの他に、ご飯かおかゆ、サラダ付き。


全体的においしかったし、価格もまずまず。
一人1000円以内で食べられます。


誕生日月の方のために、企画があって、
私は誕生月だったから、くじ引きしたら、
なんと、500円のお食事券が当たって、ラッキー!




そして、帰りに、ケーキ(モンブラン神戸)を買って帰り、
プレゼントをもらいました。



手前の黒いミニお鍋に入っているのは、和栗のスフレ。
洋酒がたっぷり入った、とても濃厚な味わい。


プレゼントは、二人から洋服、本、雑誌、
そして、圧力鍋!を頂きました。
(本は「原発の倫理学」古賀茂明著 雑誌は「私のカントリー」)


この日の初めはひどい事の連続、
でも終わりは良いことが続いて、+が多かったかな。


新しい家で誕生日とクリスマスを迎えられ、
年の締めくくりにちょうど良かったなと思います。

FBやブログで、たくさんの方から「おめでとう」
と言われて、ここあはとても幸せです!
ありがとうございました!




ここあでした。

2013-12-18 09:39:01 | 日記
昨日は良く晴れました。



青空を撮ったら、窓からこんな景色が。
私は、大きなクレーンとか作業用の背の高い車が苦手。
最近よく道に転倒したニュースが多いので、
特に横を通りたくないと思ってしまいます。怖!

おや?ふと空を見ると、縦長の1本の雲が。
地震雲みたいに見えますが・・・。



南の窓は、晴れると陽が入ってきて、
影を作ります。




ストーブにのせているやかんにも影。



陽炎が見えますか?ちょっと無理かな。
ゆらゆら揺れて、とても楽しい。


我が家の暖房は、このFFストーブの他に、
エコなペレットストーブがあります。



部屋が開放型なので、特に寒い日は、両方を使っていると、
一日中ぽかぽか暖かくなります。

ペレットは、青森産の材木で作られています。
灯油がこの先値上がりがもっと顕著だと、
ペレットの方がお得のようです。


ペレットといえど、電気もつかうので、
タイマー機能もあり、薪ストーブより楽。
停電時は困るかな。


利点は、薪の時に出る煙が出ないこと。
ご近所に迷惑しないからいいと思います。
(ペレットだけでなく、小さな木や枝なら
燃やせますよ。)


火力は大、中、小と切り替えられ、
大だと上に鍋なんか乗せて、調理できそう。



冬は、目の前に炎があると、気持ち的に
暖かさが増す気がしますよね。
エアコンや火の見えないヒーターより好きです。



冬は太陽の高度が低いので、
影も長くなり、日差しも柔らかになりますよね。



引っ越して良かった点は、
地域に根ざせること。

交通費(通勤費)が要らなくなったこと。

お弁当が要らなくなったこと。

台所が寒くないこと。
主婦としては、とてもありがたいですね。
今までは、本当に寒い家だったから。
(夏は涼しかったので、感謝でした。)


昨日の私の誕生日、
ランチを家族で食べに行き、好きなケーキを食べて、
プレゼントももらいました。

つづく・・・





ここあでした。