ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

鳥の刺繍&手すり付け

2013-12-28 07:58:16 | 手作り
今日から寒波が襲来すると言われ、
かなり警戒していたのに、
朝、外を見ると雪はゼロ。感謝、感謝。


今日は忙しい日になります。
朝からタイムラインに沿って行動しているけれど・・・

ままなりませんね。汗


明日の礼拝後のために、フルーツロールケーキを作り、
娘の夕食用の弁当を午前中に作り、
昼ご飯の準備を同時進行して、洗濯して、
教会の明日のティータイムの準備と、
外の案内板のための文字を入力したのをチョキチョキして、
貼って、飾って・・・・ふうっ


一日でこなせるかな?

さあ、やってみよ~!






さて、牧師館の階段は急で、怖いのです。
大晦日に母が泊まりに来るので、これは良くないと思い、
昨日、ノブさんが手すりと滑り止めを付けてくれました。



手すりも最近は安くていいものがたくさんあります。
DIYもやりがいがありますね。




階段もカーペットなのですが、これが結構ずるっと滑ります。
特にスリッパは・・・

そこで滑り止め。
ねじで付けましたが、そのねじの上にかぶせる
キャップもあるんですよ。白い丸いボタンみたいなやつです。



これがまた、アクセントになりますね。オシャレ。








さて、クリスマスの頃、イタリアのクリスマスのパン、
「パネトーネ」を頂いたので、初めて食べてみました。



シュトーレンと似ていますが、形が異なるのと、
上に粉砂糖がかかっていない点が違いますが、
フルーツやナッツが入り、洋酒の香りがする点は同じでした。
これを朝食に切って食べました。

あ、これは手作りではなく、市販品ですよ。




最後に、娘の刺繍を見てやってね。




娘はバードウォッチングが大好きで、
引っ越し後は、なかなかできまが、
代わりに刺繍を楽しんでいます。

自己流ですが、それなりにうまく刺せましたよね。

最近、仕事がハード過ぎて、
これによってストレス解消してます。

 



明日は、今年最後の主日(日曜日)礼拝です。
一年の感謝を携えて礼拝を献げます。





ここあでした。