今日は、クリスマス礼拝の日。
男の方々の久しぶりの合唱がありますが、
皆さん、緊張するかもしれませんね。
何しろ何年ぶりらしいですから。
上手でも下手でも、
この献げ物を、主が喜んで下さればいいですね。

さて、おとといはお客様が来られるまでの間、
久しぶりにパンを焼きました。
今まで慌ただしくて、そんなことはできませんでした。
ようやく落ち着いた感じです。

今回のパンは、瓶にたくさん仕込んでいた
ラム酒漬けのレーズンを使い、くるみも入れてみました。

ちょいと具が少なかったですね。
市販のパンには、レーズンの量がかなり多く入っていると感じました。
実はラムレーズンを入れたとき、ちょっと汁が多めに入り
焦ってしまいましたが、ふんわり、しっとりできたようです。
ラムの香りがして、ちょっとリッチな朝食になりました。
今回もHBを使っていますが、やはりいつか手ごねで
作りたいと思いますけどね・・・。いつになるやら。汗
そして、昨日は、今日のために、
紅茶シフォンを焼きました。

シフォンは、焼き上がったら数時間このまま冷まします。
この後の、ナイフで器から切り離すのが
慎重にできないといけませんよね。
慌てると、つい穴や傷をつけがちですものね。
慎重に・・・

紅茶の煮出した液と、紅茶を細かく挽いて入れますが、
少なかったのか、アールグレイの割には香りがもう一歩。
それに砂糖が少ない気が・・・。
あっさりした味になってしまいました。
生クリームを添えたらいいかも知れません。
それぞれの教会のクリスマス礼拝が
祝福されますように祈ります。
ここあでした。
男の方々の久しぶりの合唱がありますが、
皆さん、緊張するかもしれませんね。
何しろ何年ぶりらしいですから。
上手でも下手でも、
この献げ物を、主が喜んで下さればいいですね。

さて、おとといはお客様が来られるまでの間、
久しぶりにパンを焼きました。
今まで慌ただしくて、そんなことはできませんでした。
ようやく落ち着いた感じです。

今回のパンは、瓶にたくさん仕込んでいた
ラム酒漬けのレーズンを使い、くるみも入れてみました。

ちょいと具が少なかったですね。
市販のパンには、レーズンの量がかなり多く入っていると感じました。
実はラムレーズンを入れたとき、ちょっと汁が多めに入り
焦ってしまいましたが、ふんわり、しっとりできたようです。
ラムの香りがして、ちょっとリッチな朝食になりました。
今回もHBを使っていますが、やはりいつか手ごねで
作りたいと思いますけどね・・・。いつになるやら。汗
そして、昨日は、今日のために、
紅茶シフォンを焼きました。

シフォンは、焼き上がったら数時間このまま冷まします。
この後の、ナイフで器から切り離すのが
慎重にできないといけませんよね。
慌てると、つい穴や傷をつけがちですものね。
慎重に・・・

紅茶の煮出した液と、紅茶を細かく挽いて入れますが、
少なかったのか、アールグレイの割には香りがもう一歩。
それに砂糖が少ない気が・・・。
あっさりした味になってしまいました。
生クリームを添えたらいいかも知れません。
それぞれの教会のクリスマス礼拝が
祝福されますように祈ります。
ここあでした。